はんだ付けの魅力
![]() | 4:名無しさん@涙目です。:2011/12/16(金) 21:46:19.81 うっかり高温部握ってギャーッ! |
4:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/16(金) 21:46:19.81 ID:5+kX7+EM0
うっかり高温部握ってギャーッ!
5:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/16(金) 21:46:19.00 ID:suoQZILB0
半田をシュピッって吸う奴好き
6:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/16(金) 21:46:30.56 ID:aAEa5KYy0
鉛中毒
7:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/16(金) 21:46:35.20 ID:kkIOKYaW0
板金用はんだ便利すぎてやばい
13:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/16(金) 21:48:06.43 ID:BRZ1QtIXP
>>7
わかるわかるw
パテとか面倒で使えないよな。
8:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 21:46:55.42 ID:BF1oDgmh0
むせる
10:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/16(金) 21:47:25.17 ID:h5yrjbJ40
ボタッと落ちた時のショック
11:名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/16(金) 21:47:27.42 ID:IYPg/kcr0
思ったより暖めても壊れない
14:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 21:48:12.65 ID:bjojYKuz0
しゃーーーーってコテを走らせてるのとかあるけど
あれでちゃんとついてるんだからすごいよな
22:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/16(金) 21:50:34.49 ID:BRZ1QtIXP
>>14
俺あれ苦手。
18:名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/16(金) 21:49:48.21 ID:1V+43dTQ0
特盛はんだから鉛フリーまでPRESTOがあれば半泣きで戦える
19:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/16(金) 21:49:49.95 ID:VPEZK/+R0
メタルスライム作って遊んでたら怒られた
20:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/16(金) 21:50:04.47 ID:QMt9vyab0
火災警報器が作動
28:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/16(金) 21:52:20.44 ID:goki+8Jd0
手に付いたら皮が白くなった
29:名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/16(金) 21:53:00.67 ID:St/ih5cNO
グルーガン使えよ
31:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 21:53:34.39 ID:ZOTNu+vz0
フラックスで喉痛くならね?
40:名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/16(金) 21:56:18.27 ID:1V+43dTQ0
はんだの煙はそれ自体が意思を持っている。どう避けようと必ずこちらへ向かってくるし
47:名無しさん@涙目です。(香川県):2011/12/16(金) 21:58:45.16 ID:qzyoSwlK0
安くてオススメのはんだコテセットないか?
Amazonにあるやつでいいんか?
49:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/16(金) 22:00:18.71 ID:/4PZwg6F0
>>47
セットがどうのよりコテ先がどうかだな
C3とかC4でメッキがちゃんとキープできてりゃ快適に作業ができる
56:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 22:02:29.43 ID:ZOTNu+vz0
>>47
それ初めてんとき買ったな。
ヒトそれぞれな意見だけどコテ台はしっかりしたヤツの方が好み。
58:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/16(金) 22:02:39.14 ID:Ny8SacYK0
なつかしい
よく友達のペンというペンの先っちょをはんだで埋めたな
64:名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/16(金) 22:04:03.80 ID:hfcGau8IO
メタルスライム作ろうとして、いつもはぐれメタルになっちゃうあれだろ?
74:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/16(金) 22:07:34.22 ID:Oj+80LkR0
ハンダカフェみたいのあったよな。。確かw
77:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 22:08:13.11 ID:67Auw/Kr0
あのニオイが良い
83:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/16(金) 22:09:53.98 ID:ksjC1t1s0
鉛半田だと思ったらアルミ半田で全然溶けなかったりするよな
92:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 22:12:54.05 ID:PlIjAekR0
ニッケルはんだのペカッ!とした感じは好きだったり。
銀の白っぽさは嫌い
100:名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/12/16(金) 22:14:40.41 ID:gmPFu82N0
スピーカーの線くっつける時にしか使ってない
他にくっつけるモノがない
107:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/16(金) 22:20:04.84 ID:IVosjgrE0
ν速民ならはんだごてとテスターとワットチェッカーぐらい持ってるよな?
111:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/16(金) 22:21:15.01 ID:ksjC1t1s0
>>107
クランプメータもあるぞ
116:名無しさん@涙目です。(山形県):2011/12/16(金) 22:24:10.20 ID:WZtj2VUn0
>>111
これでシンクロもってりゃかっこ付くなw
120:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 22:27:05.22 ID:t3xLopR/0
ガンダムのプラモデルをはんだこてで穴をあけたりしたことあるだろう?
133:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 22:36:37.47 ID:30UJ9r9S0
15回ぐらいは指焼いてるだろ?
134:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/16(金) 22:38:09.72 ID:QhUNCdN70
安物こて買ったら先がとけだした
143:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/16(金) 22:43:48.81 ID:JFUs5eDK0
ターミネーター2を思い出す
耐熱スポンジ使用による捗りっぷりに感動した。