コトブキヤプラモを作ろう!遊ぼう!
![]() | 無題 Name 名無し 11/11/01(火)14:43:01 スレ画楽しみ |
無題 Name 名無し 11/11/01(火)14:43:01
スレ画楽しみ
スレ画楽しみ
無題 Name 名無し 11/11/01(火)14:38:32
間接ガチチ
間接ガチチ
無題 Name 名無し 11/11/01(火)14:45:50
>R-GUNパワードが欲しいが見当たらない
発売間隔が近かったせいか一時は素のR-GUN共々ひどい値段になってたな
>R-GUNパワードが欲しいが見当たらない
発売間隔が近かったせいか一時は素のR-GUN共々ひどい値段になってたな
無題 Name 名無し 11/11/01(火)14:41:44
初期のACキットはパーツ細分化が狂気レベルだったなあ
今はだいぶ合理化さて組みやすくなったけど
初期のACキットはパーツ細分化が狂気レベルだったなあ
今はだいぶ合理化さて組みやすくなったけど
無題 Name 名無し 11/11/01(火)14:45:53
久しぶりにACの一番最初の取り出したら各部が崩壊
もうリペアはあきらめてミキシングビルドしろとのお達しだな!
久しぶりにACの一番最初の取り出したら各部が崩壊
もうリペアはあきらめてミキシングビルドしろとのお達しだな!
無題 Name 名無し 11/11/01(火)14:45:57
割れるポリキャップしか覚えてねえ
割れるポリキャップしか覚えてねえ
無題 Name 名無し 11/11/01(火)14:47:34
可動GK時代からすぐ割れるポリキャップのイメージだったんだけど
最近のはずいぶん良くなったな
可動GK時代からすぐ割れるポリキャップのイメージだったんだけど
最近のはずいぶん良くなったな
無題 Name 名無し 11/11/01(火)14:48:03
ブキヤのプラモも色分け用のシールが付いてたらいいのに
ブキヤのプラモも色分け用のシールが付いてたらいいのに
無題 Name 名無し 11/11/01(火)14:51:25
チャロンはもはやハセガワに頑張ってもらうしかない
チャロンはもはやハセガワに頑張ってもらうしかない
無題 Name 名無し 11/11/01(火)14:58:14
>なんだけど正直かっこいい悔しい
先月榴雷買ったばかりの俺は隙だらけだった
>なんだけど正直かっこいい悔しい
先月榴雷買ったばかりの俺は隙だらけだった
無題 Name 名無し 11/11/01(火)14:57:17
ACVがどうなるか心配になりつつホイホイさんを作る
ACVがどうなるか心配になりつつホイホイさんを作る
無題 Name 名無し 11/11/01(火)15:14:40
>プラモ初心者(というかまともに作った事ない)でも作れる?
説明書に従えば子供でも作れる
>プラモ初心者(というかまともに作った事ない)でも作れる?
説明書に従えば子供でも作れる
無題 Name 名無し 11/11/01(火)15:15:06
>プラモ初心者(というかまともに作った事ない)でも作れる?
男は度胸!なんでも試してみるもんさ
やる気と根気次第だろう
>プラモ初心者(というかまともに作った事ない)でも作れる?
男は度胸!なんでも試してみるもんさ
やる気と根気次第だろう
無題 Name 名無し 11/11/01(火)15:16:02
パーツの量がガンプラよりすごいけど、
組み方とか自分で調べられるくらい好きならいけると思うよ
結構初プラモがコトブキヤゾイドという話も聞くし
やらないで指をくわえてるよりやってみた方がいいと思う
パーツの量がガンプラよりすごいけど、
組み方とか自分で調べられるくらい好きならいけると思うよ
結構初プラモがコトブキヤゾイドという話も聞くし
やらないで指をくわえてるよりやってみた方がいいと思う
無題 Name 名無し 11/11/01(火)15:20:19
ありがとう!とりあえず買って説明書読んで、無理そうなら押し入れに放置!
ありがとう!とりあえず買って説明書読んで、無理そうなら押し入れに放置!
無題 Name 名無し 11/11/01(火)15:21:04
ブレードはシリーズ1弾のシールドのパーツも使ってるしちょっと組みにくいから
事前にレビューサイトとか見て注意点を確認しておくといいかも
ライガーゼロは大幅に簡単になってる
ブレードはシリーズ1弾のシールドのパーツも使ってるしちょっと組みにくいから
事前にレビューサイトとか見て注意点を確認しておくといいかも
ライガーゼロは大幅に簡単になってる
無題 Name 名無し 11/11/01(火)15:30:53
>ランナーの数を見てそっと箱を閉めた
えぇ~
>ランナーの数を見てそっと箱を閉めた
えぇ~
無題 Name 名無し 11/11/01(火)15:30:55
>ランナーの数を見てそっと箱を閉めた
組んでると案外楽しんで組めたような
白いからスミいれすると映えるし(積んだままのホワイトグリントから目を逸らしながら
>ランナーの数を見てそっと箱を閉めた
組んでると案外楽しんで組めたような
白いからスミいれすると映えるし(積んだままのホワイトグリントから目を逸らしながら
無題 Name 名無し 11/11/01(火)15:32:34
バンダイのプラモデルに慣れてると箱にみっしり詰まっててビビる
バンダイのプラモデルに慣れてると箱にみっしり詰まっててビビる
無題 Name 名無し 11/11/01(火)15:44:55
フラジールだっけか、素人の原型をプラモ化するって行為は
バンダイとは違ってとっても面白い試みだと思った
本当に素人なのかは疑問だけど
フラジールだっけか、素人の原型をプラモ化するって行為は
バンダイとは違ってとっても面白い試みだと思った
本当に素人なのかは疑問だけど
無題 Name 名無し 11/11/01(火)16:13:32
ヒュッケバイン再販はよ
ヒュッケバイン再販はよ
無題 Name 名無し 11/11/01(火)16:31:07
シノを組んでる
良い出来だね
魔改造しようかそのままにおくか悩み中
シノを組んでる
良い出来だね
魔改造しようかそのままにおくか悩み中
無題 Name 名無し 11/11/01(火)17:22:0
ナインボールセラフ積みっ放しだ
忘れてた
ナインボールセラフ積みっ放しだ
忘れてた
無題 Name 名無し 11/11/01(火)17:25:32
クリアパーツセラフも渋いぞ
クリアパーツセラフも渋いぞ
無題 Name 名無し 11/11/01(火)17:27:32
>クリアパーツセラフも渋いぞ
そんなんあるのかよ!
ノーマルナインボール我慢してセラフだけ選んだのに貴様
4以降はやってないから色々我慢してたのに貴様
>クリアパーツセラフも渋いぞ
そんなんあるのかよ!
ノーマルナインボール我慢してセラフだけ選んだのに貴様
4以降はやってないから色々我慢してたのに貴様
無題 Name 名無し 11/11/01(火)17:28:44
ACE・Rのプライマルアーマーつきセラフとか出たら悶死する
ACE・Rのプライマルアーマーつきセラフとか出たら悶死する
無題 Name 名無し 11/11/01(火)17:31:00
コトブキヤのメタビーは生き生き動いて楽しい
コトブキヤのメタビーは生き生き動いて楽しい
無題 Name 名無し 11/11/01(火)17:38:09
このチェーンソー
刃が回転するらしいな
このチェーンソー
刃が回転するらしいな
無題 Name 名無し 11/11/01(火)17:38:38
>ナックルの指が可動するかも気になるけど
それ可動しなさそうだったよ
>ナックルの指が可動するかも気になるけど
それ可動しなさそうだったよ
無題 Name 名無し 11/11/01(火)17:38:59
週末に出来が良いと聞いているダークホーン買おうかと
思ってるんだ ちゃんと最後まで組めるとかなぁ
週末に出来が良いと聞いているダークホーン買おうかと
思ってるんだ ちゃんと最後まで組めるとかなぁ
無題 Name 名無し 11/11/01(火)17:44:54
高額化するなら連動ギミックよりもディティールと可動なんだな思う
高額化するなら連動ギミックよりもディティールと可動なんだな思う
無題 Name 名無し 11/11/01(火)18:01:43
>高額化するなら連動ギミックよりもディティールと可動なんだな思う
ゾイドには興味ないけど立体の情報量だけで凄い欲しくなる時があるよ
そんな俺はどんな機体か知らないけど黒い猫見たいのが欲しい
>高額化するなら連動ギミックよりもディティールと可動なんだな思う
ゾイドには興味ないけど立体の情報量だけで凄い欲しくなる時があるよ
そんな俺はどんな機体か知らないけど黒い猫見たいのが欲しい
無題 Name 名無し 11/11/01(火)18:12:48
>そんな俺はどんな機体か知らないけど黒い猫見たいのが欲しい
これ?
設定知らないけど欲しいってのは
たぶん作ってる人からしたら嬉しいはずだな
HMMがブキヤで結構有力なのを見ると

>そんな俺はどんな機体か知らないけど黒い猫見たいのが欲しい
これ?
設定知らないけど欲しいってのは
たぶん作ってる人からしたら嬉しいはずだな
HMMがブキヤで結構有力なのを見ると

無題 Name 名無し 11/11/01(火)18:18:04
そうソレ
誰かの作例で黒部分にカーボン風の塗料使ってカッコいいのがあってソレで惚れた
そうソレ
誰かの作例で黒部分にカーボン風の塗料使ってカッコいいのがあってソレで惚れた
無題 Name 名無し 11/11/01(火)18:26:02
サムネで随分作りこまれたヘルキャットだなと思ったらライトニングサイクスだった
サムネで随分作りこまれたヘルキャットだなと思ったらライトニングサイクスだった
無題 Name 名無し 11/11/01(火)18:02:01
D-STYLEは好きなんだけど、どうしてもバンダイと比べちゃって
その大きさに2000円弱はなーって気になってしまう
D-STYLEは好きなんだけど、どうしてもバンダイと比べちゃって
その大きさに2000円弱はなーって気になってしまう
無題 Name 名無し 11/11/01(火)18:15:23
ゾイドはでも公開企画会議でもアレンジ過多のディティールは不要ってアンケ結果で
実際に初期に比べてアレンジもディティールも大人しめになってきてるよね
バンダイと比べるのが間違ってるのはわかるんだけど
ゾイドはでも公開企画会議でもアレンジ過多のディティールは不要ってアンケ結果で
実際に初期に比べてアレンジもディティールも大人しめになってきてるよね
バンダイと比べるのが間違ってるのはわかるんだけど
無題 Name 名無し 11/11/01(火)18:30:42
ブキヤのはどうも出来はいいんだけど
デカイ・タイトでギチギチ・保持力に不安って印象が拭えない
いやプラモって本来そういうもんであって
組み易くてブンドド出来るホビー的進化を辿ったガンプラが特殊なんだろうけど・・・
ブキヤのはどうも出来はいいんだけど
デカイ・タイトでギチギチ・保持力に不安って印象が拭えない
いやプラモって本来そういうもんであって
組み易くてブンドド出来るホビー的進化を辿ったガンプラが特殊なんだろうけど・・・
無題 Name 名無し 11/11/01(火)18:35:26
>デカイ・タイトでギチギチ・保持力に不安って印象が拭えない
サンシャインL脚の股関節の柔さをどうにかしてくれ
うちのローディー先生は見た目に反して直立がほぼ出来ない駄目な子なんだ
>デカイ・タイトでギチギチ・保持力に不安って印象が拭えない
サンシャインL脚の股関節の柔さをどうにかしてくれ
うちのローディー先生は見た目に反して直立がほぼ出来ない駄目な子なんだ
無題 Name 名無し 11/11/01(火)18:50:32
社会人になると塗装に割ける時間が減って、色プラ有りがたいよな
組んだ後部分塗装と小改造くらいしか・・・
洗って、マスキングして、晴れた日にコンプレッサー出して塗装&片付け
マスク剥がして失敗確認orz→放置
社会人になると塗装に割ける時間が減って、色プラ有りがたいよな
組んだ後部分塗装と小改造くらいしか・・・
洗って、マスキングして、晴れた日にコンプレッサー出して塗装&片付け
マスク剥がして失敗確認orz→放置
無題 Name 名無し 11/11/01(火)18:31:23
ビックバイパーも出るしなー
オラテムが出るといいなー
ビックバイパーも出るしなー
オラテムが出るといいなー
バンダイ製品に近いので自称初心者でも何とかなる。パーツが多くて細かい製品が主体だけど。
ウェーブ、ハセガワ、アオシマ、ボークスあたりと違って接着剤不要、未塗装で設定に近い色分け
という仕様がほとんど。価格は高めだけど作業時間やディテールアップパーツ等の経費は浮く。
ガレキ原型などからCADに落とし込む手法がメインで(価格が高いのは原型師の取り分とも言われる)
バンダイみたいなCADによる設計はまだ日が浅い。人型より獣じみたキットを作ると楽しいと思う。