昔のグリコのおまけのメカのイラスト集が見つかったので画像貼ってく
2011年10月29日 11:55
おもちゃ・トレカほか
|CM(1)![]() | 無題 Name 名無し 11/10/17(月)23:27:45 なんかレトロだなぁ・・・ |
無題 Name 名無し 11/10/18(火)00:34:17
これは面白い
貴重な資料をありがとう
頂きます
これは面白い
貴重な資料をありがとう
頂きます
無題 Name 名無し 11/10/18(火)02:00:18
何かに似てると思ったら「さいぼっとろぼっち」っぽいのか。
何かに似てると思ったら「さいぼっとろぼっち」っぽいのか。
無題 Name 名無し 11/10/19(水)20:03:44
続く83年からの2年間はダイナミックプロが
設定やデザインを担当
画像は83年の「メカワールド」期の物で
かわいい系のグリコ勢と、スマート体型のスポロガム勢が
発明対決するストーリーでした

続く83年からの2年間はダイナミックプロが
設定やデザインを担当
画像は83年の「メカワールド」期の物で
かわいい系のグリコ勢と、スマート体型のスポロガム勢が
発明対決するストーリーでした

無題 Name 名無し 11/10/20(木)15:18:23
スレの主旨とちょっとずれますが
大河原邦男の画集に載ってたイラスト 「グリコのオモチャ用イメージボード」
という記述以外使用されたかどうかすらわからない

スレの主旨とちょっとずれますが
大河原邦男の画集に載ってたイラスト 「グリコのオモチャ用イメージボード」
という記述以外使用されたかどうかすらわからない

無題 Name 名無し 11/10/20(木)15:19:38
グリコといえばスポロガム
光に~飛んでゆけば~出会いがある~
とかそんな歌詞のCM
グリコといえばスポロガム
光に~飛んでゆけば~出会いがある~
とかそんな歌詞のCM
無題 Name 名無し 11/10/20(木)19:59:04
>グリコよりもロッテのジョイントシリーズのが好きだった俺は少数派だろうか。
ぐおお、なんだこれ、懐かしいぞこのパーツ・・.
>グリコよりもロッテのジョイントシリーズのが好きだった俺は少数派だろうか。
ぐおお、なんだこれ、懐かしいぞこのパーツ・・.
無題 Name 名無し 11/10/20(木)21:27:14
大河原グリコなんてゆーヤバい情報に驚いて
手持ちの未整理グリコを総ざらえしてみたら
なんかそれっぽいの出てきた!
どうよ? なんかガワララインっぽくね?

大河原グリコなんてゆーヤバい情報に驚いて
手持ちの未整理グリコを総ざらえしてみたら
なんかそれっぽいの出てきた!
どうよ? なんかガワララインっぽくね?

無題 Name 名無し 11/10/20(木)21:58:40
>ガワララインぽくね?
>家にもそれっぽいのいた
おー、確かにそれっぽい、良いもの拝見いたしました。
ガワラさんはプロフィールに書かないところで密かにおもちゃ関連の仕事もしていたようなので、
もしデザイン画が存在するなら見てみたいです
>ガワララインぽくね?
>家にもそれっぽいのいた
おー、確かにそれっぽい、良いもの拝見いたしました。
ガワラさんはプロフィールに書かないところで密かにおもちゃ関連の仕事もしていたようなので、
もしデザイン画が存在するなら見てみたいです
無題 Name 名無し 11/10/27(木)21:08:34
森永のチョコスナックかなんかに
四足恐竜メカの上に車が載っているみたいなマシーンが組み立てプラモとして
付いていて病院で作ってもらって遊んだ記憶がある
こういうおまけつきの菓子が時々欲しくなるがフエラムネは糖尿になる前に挫折した・・・
まさかラムネ捨てるわけにもいかんし、そういやスポーツマンシップキャラメルは銀歯取れて挫折したっけな
森永のチョコスナックかなんかに
四足恐竜メカの上に車が載っているみたいなマシーンが組み立てプラモとして
付いていて病院で作ってもらって遊んだ記憶がある
こういうおまけつきの菓子が時々欲しくなるがフエラムネは糖尿になる前に挫折した・・・
まさかラムネ捨てるわけにもいかんし、そういやスポーツマンシップキャラメルは銀歯取れて挫折したっけな
無題 Name 名無し 11/10/28(金)23:58:19
>森永のメカザウルスだね。
なつかしすぐる!
パピーとかもよく買ってたな。
最近じゃSF系のオリジナル食頑ってカバヤくらいなのかな。
こういうのだと場所も取らなくて楽しいのにな
>森永のメカザウルスだね。
なつかしすぐる!
パピーとかもよく買ってたな。
最近じゃSF系のオリジナル食頑ってカバヤくらいなのかな。
こういうのだと場所も取らなくて楽しいのにな
カブトゼクターみたいのあったね