top-page
TOP > ロボット > ガンダム > 【ガンプラ】RG「ウイングガンダムゼロ EW」PG「ユニコーンガンダム」ほか Amazon予約開始!
本サイトは広告/アフィリエイトで収益を得ています

【ガンプラ】RG「ウイングガンダムゼロ EW」PG「ユニコーンガンダム」ほか Amazon予約開始!

2014年10月03日 11:08

ガンダムガンプラ

|CM()




 PG「ユニコーンガンダム」追記








■ ユニコーンモードからデストロイモードへの“変身”を完全再現 (フェイスガードの展開を含む)
■ “第三の形態”を実現
■ 全身の赤いサイコフレームは特殊集光性樹脂を採用
■ “変身”時に開閉可動するブレードアンテナは、マグネットをインサートしユニコーンモード時の一本角を美しく表現。
デストロイモード時に露出するアンテナの内面はゴールドで彩色済み。
■ 外観の印象を損なうことなく、肘・膝の可動範囲を極限まで追求
■ 膝周りのアーマメントユニットは各モードの形態ごとにリンク可動
■ 付属武装
シールド×1 ビーム・マグナム×1 ビーム・マグナム用予備弾倉×1
ビーム・ガトリングガン×2 ビーム・サーベル×4 ハイパー・バズーカ×1
■ 専用ディスプレイベースが付属し、豊富な武装をMSと共にディスプレイが可能
■ 各種マーキングは透明薄膜シール(テトロンシール)を採用
■ 別売りの専用LEDユニットを組み込むことでサイコフレームがUV発光

【付属品】
■シールド×1
■ビーム・マグナム×1
■ビーム・マグナム用予備弾倉×1
■ビーム・ガトリングガン×2
■サーベル×4(ビーム部品×2)
■ハイパー・バズーカ×1
■専用ディスプレイベース×1



■「 PG 1/60 RX-0 ユニコーンガンダム」をUV発光させるLEDユニットのセット
■ サイコフレーム用に29個、カメラアイ用に1個、合計30個のLEDを採用。LEDは各部位ごとにユニット化されており、
MS本体に装着可能
■ 発光シークエンス(スイッチ操作による)
1.カメラアイが徐々に発光
2.サイコフレームが徐々に明るさを強めて発光
3.サイコフレームが徐々に消灯し、その後にカメラアイが消灯
■ 発光シークエンスのオートモードも搭載



実在技術や設定考証を踏まえ機体特性に新たな解釈を盛り込んだリアルグレードならではのディテールで再現!

1.装甲素材技術から導き出した、翼の表面構造
現実の航空機に使用されている、素材技術を参考に主翼構造を再現。
翼内部には、大気圏突入時の耐熱と機体防御を考慮した、装甲構造を羽状モールドで表現。

2.推力制御技術を踏まえた、特徴的な翼の形状と3次元可動
主翼部分は最新の航空機の技術から、飛行時の推力制御を考慮し、翼の可動機構を表現。
地上での飛行に適した形状、翼幅を再現した。
また、先端部の「フレキシブルウイング」は現実の戦闘機の推力偏向機構を考察し、
より鳥の翼に近い、3次元的な各羽の可動と曲線形状を再現。

3.人間の動きに迫る可動域を再現した、新たなアドヴァンスドMSジョイント
作中の設定で登場する、フレーム部のみでも稼働可能な「ゼロフレーム」を
最新の自立ロボットの内部構造を考察することで再現。
新規アドヴァンスドMSジョイントにより人体の動きに近い可動を実現。
またアドヴァンスドMSジョイントは、「オペレーションメテオ」他4体への組み込みを考慮した構成を想定。
互換性を意識した構造になっている。

【付属品】
■ツインバスターライフル×1
■ビームサーベル×2










ストーリー中盤以降でも主力となる「宇宙用パック」をHGガンダム G-セルフのオプションパーツとしてガンプラ化。
宇宙用パックのスラスターは独立して可動。
付属の台座を使用して、劇中の迫力あるポーズを再現可能。
発光部にはUV反応素材を使用。
作中に登場する新規ウェポンとコア・ファイターが付属。










アメリア軍の新型量産機、宇宙用ジャハナムが早くも登場。
ジャハナムの各武装が付属。プラズマ・アックスは展開状態と収納状態の2種が付属。刃はクリアー成形で再現。

【付属品】
■ビーム・ライフル×1
■シールド×1
■プラズマ・アックス(収納状態)×1
■プラズマ・アックス(展開状態)×1







ギャンの系統を受け継ぐ機体が登場!

ギャン、さらに『機動戦士ZZガンダム』に登場したR・ジャジャをベースにした新機体がHGBFとなって登場。
特徴的なシールドほか、多彩な武器が付属。
丸シールドは可動アームで、フレキシブルに可動。

【付属品】
■丸シールド×2
■三角シールド×2
■専用ビームサーベル×1
■ツインビームソード×2
■ガトリング×2









ギミック満載のオリジナルSDガンダムが登場!

主人公のひとり、ホシノ・フミナの作ったオリジナルSDガンダム「ウイニングガンダム」が
新カテゴリーSDBFとしてガンプラ化。
コアブースター形態への変形のほか、劇中で明らかになっていく様々なギミックを搭載。

【付属品】
■武器A
■武器B
■武器C






『ガンダムビルドファイターズトライ』より主人公機ビルドバーニングガンダムが早くも登場!

新番組『ガンダムビルドファイターズトライ』の主人公機がBB戦士として早くもラインナップ。
豊富なエフェクトパーツを装着することで、様々なアクションを再現可能。

【付属品】
■エフェクトパーツ(パンチ、背部、バーニア噴射パーツ)×一式
■手刀手(左右)×一式









おまけ


«前の記事« 【ToHeart2】オルカトイズ「久寿川ささらバニーver. スケールフィギュア」予約開始1/6スケールミニチュア「プレイステーション ヒストリーコレクション 20thアニバーサリーエディション」1月発売 »次の記事»
この記事へのコメント

画像投稿(試験運用中

■2025年6月25日(更新)
「アズールレーン」関係記事の通報機能の強化を行いましたが
結果、削除されるべきコメントも削除されていました、申し訳ございません。
一部コメントは復元済です。ご報告下さった方、ありがとうございます。

コメント通報にスコア制などをテスト導入しました。
・新規IPアドレスからの通報優先度を下げました。
・NGワードを避けてコメントした場合も一部削除対象になります。
・新規のピンクID表示を一旦停止し、「コメント禁止」措置を基本としました。
・初回のコメント制限時間を「12時間」から「24」時間に変更しました。

■2024年10月10日
・記事内容に関係あれば「買えた」「これも出して」などの報告コメントは特に削除しません
・ただし転売、商材用に買う関係のコメントはコメント削除し、コメント禁止になります
・荒らしの巻き添えで規制される可能性もあるので、荒らしコメントには返信せずに通報して下さい

■2024年7月3日
・セクシー系美少女フィギュアの記事は別ブログやTwitterに移行しました。

■コメント通報履歴を実装しました。
https://figsoku.net/コメント通報リスト

■注意■
※新しく「通報」フォームを設置しました。
記事内容に関係ない『販売形態』『作品売上』『作品』『メーカー』に関するコメントはご遠慮下さい
外部URL付きのコメントは管理人承認後に公開されます

    fig速 通報フォーム
    通報対象
    通報内容
    お問い合わせ内容
    メールアドレス(返信希望の方のみ)
    通報ありがとうございました。
    順次対応していきます。
    通報されたコメントが削除されました。x