top-page
TOP > 画像系 > 【フルメタル・パニック!】漫画『フルメタΣ』作者 上田宏先生が描く フルメタゼロ風「レーバテイン」&「ヴェノム」
本サイトは広告/アフィリエイトで収益を得ています

【フルメタル・パニック!】漫画『フルメタΣ』作者 上田宏先生が描く フルメタゼロ風「レーバテイン」&「ヴェノム」

2013年09月17日 10:22

画像系

|CM()


上田宏 フルメタΣ19巻 9/20発売 ‏@UEDAsensei
カサハラ先生のフルメタゼロ的なスケール感で。

twitter.com/UEDAsensei



カサハラテツロー ‏@KTetsuro
@UEDAsensei
もしかしてレーバ?!わぁ〜、かっけえー!降参です!!(笑)


上田宏 フルメタΣ19巻 9/20発売 ‏@UEDAsensei
ザブングルのウォーカーギャリアが好きなので、初代がスマートなメカだと2代目はズングリゴツイのが
良いなーと思ったりするですよ。


上田宏 フルメタΣ19巻 9/20発売 ‏@UEDAsensei
フルメタゼロスケールでヴェノム描こうとしたら改変しすぎた。




カサハラテツロー ‏@KTetsuro
@UEDAsensei
これもかっけーですね!!


上田宏 フルメタΣ19巻 9/20発売 ‏@UEDAsensei
@KTetsuro
こっちは設計思想が違うことを意識しすぎてモビルスーツっぽくなってしまいました…w


カサハラテツロー ‏@KTetsuro
僕が漫画の中でレーバテインを描くことはないだろうし、Σであれだけカッコ良く描かれてたら、
僕の出る幕はなさそうだと思ってた。…けど、こういうのをみると、ムラムラ描いてみたくなっちゃうなあ。


カサハラテツロー ‏@KTetsuro
んーーーー。自分だったら…アームスレイブの進化の方向って、基本的に「人型化」な気がする。
より、人間のプロポーションに近く、マッチョからスマートへ。..とか?


カサハラテツロー ‏@KTetsuro
素材もきっと、金属パーツの組み合せより、炭素繊維や未知の新技術を使った、
強くて柔軟性のあるものになるような気がする。


カサハラテツロー ‏@KTetsuro
ラムダドライバ搭載機は、それをあてにして、装甲厚が薄くなる傾向があるようにも思える。
放熱の問題もあるし。


カサハラテツロー ‏@KTetsuro
実際のロボの進化も、例えばホンダのアレにしても、P2からアシモへの進化は、
より小さく、スマートにだった。個人的にはP2が大好きだが(←余計)


カサハラテツロー ‏@KTetsuro
アーバレストは、なんとなくM9に無理矢理ラムダドライバシステムを突っ込んだ、実験機っぽい感じ。
スマートで洗練されたM9と比べて、どっか無理してる感&ぎこちない感が漂ってる。
色味的に、ホンダのP2に似てるので、僕は大好きだ(←余計2)


カサハラテツロー ‏@KTetsuro
レーバの最大の特徴は、あくまでボクの見立てでは、なんと言っても「4本腕」!
やっぱ4本腕はいいね!腕が倍だもん!
あたたたたパンチも倍くりだせちゃう!ライドバックでも最後のマシンは、4本腕にした(←余計3)


カサハラテツロー ‏@KTetsuro
…自分でハードル上げすぎちゃったな。まあ、絵にするのはやめておこう。


コスオルモス ‏@kosolmos
みたい…


カサハラテツロー ‏@KTetsuro 9月15日
…ウソ。@bubuduke95さんや@kosolmos さんなどの御要望が以前あったときに軽く軽く描いてました。
それにちょっと手を入れてみたものです→

色々言ってるわりに、かなりまんまでスミマセン…。

twitter.com/KTetsuro



上田宏 フルメタΣ19巻 9/20発売 ‏@UEDAsensei
@KTetsuro
コックピットの容積を確保しようとするとM9系はバランスが難しいですよね〜。


カサハラテツロー ‏@KTetsuro
@UEDAsensei
ですね。なので0版はロボ魂より胸幅をかなり大きくして、胴長短足にしました


上田宏 フルメタΣ19巻 9/20発売 ‏@UEDAsensei
@KTetsuro こっちは設計思想が違うことを意識しすぎてモビルスーツっぽくなってしまいました…w


カサハラテツロー ‏@KTetsuro
@UEDAsensei
上田さんの「0版レーバ」がなかったら、知らんぷりを決め込んじゃおっかな〜って思ってました。



フルメタル・パニック! Σ 19 (ドラゴンコミックスエイジ う 1-1-19)


関連商品


«前の記事« 【レイズナー】EEE「1/48 ザカール」9/25日(水)より受注開始!【ブレイブルー クロノファンタズマ】ヴェルテクス「ノエル=ヴァーミリオン スケールフィギュア」9月20日より予約開始! »次の記事»
この記事へのコメント

画像投稿(試験運用中

■2025年6月25日(更新)
「アズールレーン」関係記事の通報機能の強化を行いましたが
結果、削除されるべきコメントも削除されていました、申し訳ございません。
一部コメントは復元済です。ご報告下さった方、ありがとうございます。

コメント通報にスコア制などをテスト導入しました。
・新規IPアドレスからの通報優先度を下げました。
・NGワードを避けてコメントした場合も一部削除対象になります。
・新規のピンクID表示を一旦停止し、「コメント禁止」措置を基本としました。
・初回のコメント制限時間を「12時間」から「24」時間に変更しました。

■2024年10月10日
・記事内容に関係あれば「買えた」「これも出して」などの報告コメントは特に削除しません
・ただし転売、商材用に買う関係のコメントはコメント削除し、コメント禁止になります
・荒らしの巻き添えで規制される可能性もあるので、荒らしコメントには返信せずに通報して下さい

■2024年7月3日
・セクシー系美少女フィギュアの記事は別ブログやTwitterに移行しました。

■コメント通報履歴を実装しました。
https://figsoku.net/コメント通報リスト

■注意■
※新しく「通報」フォームを設置しました。
記事内容に関係ない『販売形態』『作品売上』『作品』『メーカー』に関するコメントはご遠慮下さい
外部URL付きのコメントは管理人承認後に公開されます

    fig速 通報フォーム
    通報対象
    通報内容
    お問い合わせ内容
    メールアドレス(返信希望の方のみ)
    通報ありがとうございました。
    順次対応していきます。
    通報されたコメントが削除されました。x