top-page
TOP > ロボット > ガンダム > 「ガンダムビルドファイターズ」登場キャラクター、登場MSほか詳細公開!
本サイトは広告/アフィリエイトで収益を得ています

「ガンダムビルドファイターズ」登場キャラクター、登場MSほか詳細公開!

2013年07月02日 15:57

ガンダム

|CM()


■作品概要

www.gundam.info/topic/8932

【ストーリー】
時は近未来。
アニメ作品『機動戦士ガンダム』のプラスチックモデル――通称『ガンプラ』が、
1980年代に一大ブームメントを巻き起こしてから早幾年。
今、第2次ガンプラブームと呼ぶべき、新たな波が世界を席巻していた。
その人気をけん引しているのが、製作したガンプラそのものを操作して戦うという『ガンプラバトル』の存在である。
この画期的なバトルシステムの登場により、その人気は拡大、
毎年、ガンプラバトル世界大会が開催されるまでに至っている。
本編の主人公、イオリ・セイも、ガンプラを愛し、ガンプラバトル世界大会への出場を夢見る、
若きガンプラビルダー(製作者)である。
模型店の一人息子ということもあり、高いガンプラ製作能力を持つ彼だが、バトルの操縦には疎く、
大会に出場しても初戦敗退を続けていた。そんな彼が、卓越したガンプラ操縦技術を持つ謎の少年、
レイジと出会い、コンビを組んで世界大会に挑む!

ガンプラビルダー、セイ。
ガンプラファイター、レイジ。
セイが作って、レイジが戦う。
彼らが、噂のビルドファイターズ!

目指すは、ガンプラバトル世界大会への出場――その優勝だ!


【バトルシステム】
ガンプラバトルは、バトルシステム上で行われる。
作ったガンプラの製作データが納められている「GPベース」とガンプラを、バトルシステムにセットすると、
システムから「プラフスキー粒子」と呼ばれる特殊粒子が散布される。
10年前に発明されたこの粒子は、ガンプラの素材となっているプラスチックに反応する性質を持ち、
外部から粒子を流体的に操作することができる。
また、粒子変容効果により、ビーム兵器や爆発などのエフェクトが加えられ、その臨場感はリアルのそれに匹敵する。
プラフスキー粒子の存在が、動かないガンプラに命を吹き込み、究極のガンプラバトルを可能にしているのだ。


▲バトルシステム



【スタッフ】
企画 ……………………… サンライズ
原作 ……………………… 矢立 肇、富野由悠季
監督 ……………………… 長崎健司
シリーズ構成 ……………… 黒田洋介
キャラクターデザイン ……… 大貫健一
キャラクターデザイン協力 … ヤスダスズヒト 
メカニックデザイン ………… 大河原邦男、阿久津潤一、石垣純哉、海老川兼武、寺岡賢司
企画協力 …………………… バンダイ ホビー事業部
製作 ………………………… テレビ東京・サンライズ・創通







■登場キャラクター

イオリ・セイ
私立聖鳳学園に通う中等部1年生。模型店「イオリ模型」の一人息子で、幼少の頃からガンプラに親しみ、
その製作技術、ガンダムに関する知識力は、大人顔負け。
だが、ガンプラバトルの操縦には疎く、選手権に出場しても初戦敗退を続けている。




レイジ
イオリ・セイが街で出会った謎の少年。強引で、わがままで、喧嘩っ早く、
世間の常識もあまりわかっていない。
偶然、ガンプラバトルに参加することになった彼は、初めてであるにも関わらず、
卓越した操縦技術を披露する。




ユウキ・タツヤ
私立聖鳳学園の高等部3年生で生徒会長、模型部の部長も兼任する学園のアイドル。
優れたガンプラ製作能力、バトルの操縦技術を持ち、
前回のガンプラバトル選手権の世界大会にも出場した経験を持つ実力者である。
別名「紅(くれない)の彗星」。




コウサカ・チナ
私立聖鳳学園の中等部1年生でクラス委員、美術部に所属。実家はレストラン「コウサカ」。
ガンプラ製作に打ち込むイオリ・セイの姿を見ているうちに、ガンプラバトルに興味を持つようになる。
理知的で控えめな性格。胸も控えめ。








■登場モビルスーツ

ビルドストライクガンダム
イオリ・セイが独自改造を加えて作り上げたガンプラ。
「機動戦士ガンダムSEED」に登場するストライクガンダムをベースにしている。
機動力に優れ、素早い攻撃を得意とする。高い技術で組み上げられている一方で、
武装関係が、まだ未完成であり発展の余地を残している。これからも進化するガンプラである。




ザクアメイジング
聖鳳学園の生徒会長にして模型部部長、二つ名を「紅の彗星」と呼ばれるユウキ・タツヤのガンプラ。
製作、操縦共にユウキの高い技術に支えられ、無敵の強さを誇る。
「MSV(モビルスーツバリエーション)」に登場する高機動型ザクIIをベースに、装甲を強化し、
全身に武装を追加。それらは遠距離&近距離にバランス良く振り分けられており、あらゆる戦場に対応可能だ。




ウイングガンダムフェ二―チェ
「新機動戦記ガンダムW」のウイングガンダムをベースに、左右非対称の特徴的な改造が加えられている。
この改造によりバード形態への変形はオミットされた。
また、頭部右側のアンテナと翼型の耳当てにはダメージ痕が残されたままになっている。




ガンダムX魔王
「機動新世紀ガンダムX」のガンダムXをベースに全身にリフレクトスラスターを施した機体。
強化型のハイパー・サテライト・キャノンをメイン武装とし、圧倒的な破壊力を誇る。
その攻撃力は、まさに「魔王」の名にふさわしいものである。








■ ガンプラ




HG 1/144 ビルドストライクガンダムフルパッケージ
2013年10月上旬発売予定/1,470円(税込)

主人公イオリ・セイがストライクガンダムをベースにして作った
「ビルドストライクガンダム」をガンプラHGシリーズで商品化。
セットのビルドブースターと組み合わせて「ビルドストライクガンダムフルパッケージ」も再現可能。
最新ガンプラフォーマットで、組み立てるだけで番組中に登場するガンダムのカラーリングを再現でき、
可動範囲も広く様々なアクションポーズを決めることができる。




HG BUILD CUTOM 1/144 ビルドブースター
2013年10月上旬発売予定/525円(税込)

劇中に登場するフライトメカを商品化したアイテム。変形することで、
ビルドストライクガンダムと組み合わせることが可能。
一部のガンプラにも取り付けられるアタッチメントが付属しているので、
自分だけのオリジナルガンプラを楽しむことができる。




HG 1/144 ザクアメイジング
2013年10月上旬発売予定/1,890円(税込)




HG 1/144 アメイジングブースター
2013年10月上旬発売予定/価格未定




HG 1/144 ガンダムX魔王
2013年11月発売予定/価格未定





«前の記事« 【ゾイド】MSS「グレートサーベル」9月発売!フィギュアJAPAN『魔法少女まどか☆マギカ』編付属「アルティメットまどか スケールフィギュア」彩色画像公開! »次の記事»
この記事へのコメント

画像投稿(試験運用中

■2025年6月25日(更新)
「アズールレーン」関係記事の通報機能の強化を行いましたが
結果、削除されるべきコメントも削除されていました、申し訳ございません。
一部コメントは復元済です。ご報告下さった方、ありがとうございます。

コメント通報にスコア制などをテスト導入しました。
・新規IPアドレスからの通報優先度を下げました。
・NGワードを避けてコメントした場合も一部削除対象になります。
・新規のピンクID表示を一旦停止し、「コメント禁止」措置を基本としました。
・初回のコメント制限時間を「12時間」から「24」時間に変更しました。

■2024年10月10日
・記事内容に関係あれば「買えた」「これも出して」などの報告コメントは特に削除しません
・ただし転売、商材用に買う関係のコメントはコメント削除し、コメント禁止になります
・荒らしの巻き添えで規制される可能性もあるので、荒らしコメントには返信せずに通報して下さい

■2024年7月3日
・セクシー系美少女フィギュアの記事は別ブログやTwitterに移行しました。

■コメント通報履歴を実装しました。
https://figsoku.net/コメント通報リスト

■注意■
※新しく「通報」フォームを設置しました。
記事内容に関係ない『販売形態』『作品売上』『作品』『メーカー』に関するコメントはご遠慮下さい
外部URL付きのコメントは管理人承認後に公開されます

    fig速 通報フォーム
    通報対象
    通報内容
    お問い合わせ内容
    メールアドレス(返信希望の方のみ)
    通報ありがとうございました。
    順次対応していきます。
    通報されたコメントが削除されました。x