【ゼノギアス】ブリングアーツ「ヴェルトール イド」可動フィギュア 予約開始【メーカー特典追加】
![]() |
【メーカー特典追加】 |
■予約開始
- 価格19,580円(税込)
- スクウェア・エニックス
ゼノギアスより、「ヴェルトール イド」がブリングアーツで登場!
悪魔の翼が生えたような装飾的でシャープな造形と、手足の広い可動域の確保を実現。
彩色は作中でも印象的な赤いボディを再現し、ヴェルトールイドの不気味で破壊的な迫力を表現した。
また、付属の各種手首パーツと合わせることで、様々なアクションの再現が可能だ。







▽商品ページゼノギアス ブリングアーツ ヴェルトール イド PVC製 塗装済み可動フィギュア
こんなん予約するわ
この時代にこいつの立体物にお目にかかれるとは
改めてみても時代の差を感じさせないナイスデザインだな
まさかヴェルトールイドがこの時代に商品化するなんて・・・
一番好きな機体だから欲しいけどこの値段はきつい・・・
こんなにサイズ違ったんだ
ゲーム中同時に出ないから気づかんかった
たっか
でもコレシカナイかもしれんのだよな…
ファンアイテムだから買うけども写真だけだと動かない感が凄い…
改めて見ると徒手格闘するにはすんげー動きづらそう
たっか
もう諦めてたから続いてくれたのが嬉しい
カッコよすぎる
ヴェルトールも可動しょぼかったしなぁ
それでこの価格は強気だけど買うしかない
塵さまフィギアもセットでほしい
真紅のロボって良いもんだ
ヴォルケイン然り夜天光然り
変形前後でこんなにサイズ違うんだな
ヴェルトールはバックパックによくこの変形ギミックが収まったな
シャア専用エクリプスガンダムか!
ライバルで超かっこいい金ピカ閣下さまのフィギアもセットでほしい
買うけど、翼のエフェクトパーツとか変形ギミック付いてのお値段だよな…
※3412920
ごめんこのコメNGになったかと思って後で金ピカさまってヨイショしちゃったよ
コメント汚しすまんね
コレ企画してくれた人はワカッテルわ…ありがとう
これはゼノギアスも出るな!
急にきたな
シナンジュにそっくりだね
この価格なら書籍に出力とかの設定と一緒に載ってるギア全身画像にはある
各部位のイエローの装飾も頑張って欲しかったところ
なんか微妙感が
ガチでゼプツェンが欲しいです
公式だと特典でドライデカールが付くみたいだね。
こんなのファンなら全力で買うだろ
出てくれただけ奇跡なもん
他にイドがでるとしたらブリングアーツぐらいなんだろうな
ウイング部分に取り付けるエフェクトとか
黄色い模様も無いのにこの値段なのかい?
模様はデカールでもいいから付属させといて欲しいんだが
※3412897
写真で見ると股関節はボールジョイントみたいだからね、派手な格闘ポーズは無理そう。
無理だと分かってもバンダイから出て欲しい。
立体化してさらに思う
ぜってぇ気付かんわ、こんな変形!
コレがこう動いてコレがこうで変形完了!
それは俺のだ。返せ!
こんなの買うよね、そしてギアバーラーに繋げてもらう
e-storeだとデカール付きだな
※3412968
ドライデカールなのか。曲面多いし貼りにくそうなイメージが…
こんなにもサイズ違って見えるのか
同一機体だなんて思えないわな
変身ロボ分野ではこれを越えるものは無理だろうな
※3412968
デカール付くのね、確認して来たわ
最初はうーん・・・って思ったがそれなら公式で買えば問題無いか
しっかり公式で買うからゼノギアスも絶対に出してくれよな!
うーんヴェルトールが3コ1でやっとまともなの1体出来たくらいの低品質だったからなぁ
この値段は悩むわ
※3413039
この値段なら流石に大丈夫と信じたいけどスクエニだからな…
こんだけデカいなら同一機体と気づかないわ
※3413010
膝のあたりや脛のあたりの曲面に沿って
あの模様をドライデカールで貼っていくのはわりと難易度高いな
慣れてないと絶対に失敗するやつだ
しかも特典でデカール単品で売ってないから失敗出来んというプレッシャーもヤバイ
あれ?このヴェルトール・イド、手足のサイズをかなり誇張してない?イドの手足って、劇中でもパーフェクトワークスのCGでもスマートで、変形カバーもかなり薄くてシャープだったような・・・
比較画像を見ても、手首は変形前後で同じなのに、ヴェルトール・イドのほうが明らかに大きいし、前腕にカバーを被せただけの腕の長さも変形前より長くなっている。変形後の靴部分(変形前の背負い物先端のグレー部分)も大きいし、脛カバーの長さ自体も変形前の背負い物より太くて長く見える。
肝心のデカール貼るとどうなるかの画像が小さすぎて分かんない
※3413039
1個しか買ってないけどウチのは箱開けてパッと見たら
謎の白い粉が全体に付着してたわ
一瞬、擦り傷に見えてヒヤッとしたが粉取ったら問題は無かったけど・・・
これも買うからプラモも続けてくれ…
ぜ、ゼノギアスたんも出してくれーー!
不器用さには自信があるからデカールはきつい……
けど買うわ、昔から今までずっと好きなんだ
バンダイのロボットトイに慣れてると
これくらいデカールじゃなくてプリントしといてくれってなるな
定価8000円くらいでこれよりサイズ小さい物にでも細かい模様プリントしてるし
こんなに変化してたら
そりゃヴェルトールって気付かんわな
スクエニが自社に玩具製造部署を持つ限り製品への不安という苦行は続くのだ…
※3413102
俺もデカール自信無いけど
似たような曲線があるなんか安いプラモでも買って
ドライデカールの練習してからコイツに貼ってやるんだ・・・
え?ってリアルに声が出た…マジかよ
いやー買うけどさぁ、そりゃ買うけどさぁ
この価格の割に金の紋様はドライデカールでそもそもスクエニeストアじゃなきゃ付かないのか
値段がおかしい…と言うかヴェルトールが新品でもジャンクとかそう言うレベルのが流通しまくってたし恐ろしくて予約は出来ない…
目を疑った
未来永劫絶対出ないと思っていたものが最近よく出る
グラーフのオリジナルヴェルトールも出してくれ! 頼むよ!! そうしたら3個買ってやるから!!!
たっけえけど打ち切りになってなくてよかった・・・
品質が怖いけど予約した、思い入れが勝って予約した
現物の状態悪かったらマトモなの来るまで何度でもサポセンに連絡する覚悟
キャラクターフィギュアの方は若とか無視して
とにかく女の子優先で頼むよ! た の む よ !
イドでこの値段だったら、ゼノギアスは3万超えそうだな
※3412895
https://figsoku.net/files/upimg/file8443.jpg
設定上は知らないけどゲームでのサイズはそんなに変わらない気はする
※3413120
しかもこの曲線が多い機体にあの模様を貼っていくとなると
結構な慣れが要るから、慣れてない人がいきなりぶっつけ本番でやると
まず失敗するような代物だからな
最初から本体にプリントしてあって当然な値段してるのに
値段が機神黒掌
※3413148
俺はゼノギアスに関しては、出すならむしろ若や先生の方を優先して欲しい
フェイとエリィは出てるから尚更
いえ、私は遠慮しておきます
カッコイイよ。だが「うぼぁっ!」である
※3413148
ブリングアーツ緑セット
貴様らは、強いのか?
割と名前聞く方だけどスクエニが重い腰を上げないから中々立体化しなかったやつだな
ヴェルトールが変形したら巨大化するのいつみてもよくわからねぇ。エーテルの力なのか
ヴェルトールと一緒に飾れば作中で描かれた戦闘シーンなどを再現して楽しめます。
えあぷか!
背中のパーツが下がってブーツになるのは知ってたが、
こんなに背丈変わるのね
※3412954
死ね
ゼノギアスも頼むぞ!いくらでもいいから
あーこんなだった。懐かしいですねぇ!
※3413189
ただデザインがそっくりだねと書いただけなのに死ねとかお前さん頭大丈夫か?
ゼノギアスは今プレーしても面白いわ
一番好きなRPG
ヴェルトール イドデザインめっちゃカッコイイよね!
※3413212
もういいからそういうの
ホントもういいから
製作がスクエニじゃなければ即買ってたんだがスクエニだからなぁ…
ハイパー化したみたいにサイズ違うな、バックパックが展開して一回りくらいしか変わらなかったはず。
この値段なら放熱エフェクトとか付けて欲しいところ
Twitterで見て勇んでAmazon見に行ったら価格で一瞬手が止まった(予約はした)
これが好調な売れ行きだったらゲームのリメイク版出してくれ
ディスク2を変えるだけでいいから
※3412996
バンダイはゼノサーガのESシリーズの続きをだな
力が欲しいか!
※3413388
ハゲフェチの人はお帰りください
ガッキーがTwitterで試作品アップしとるぞ!
※3413179
めっちゃ背伸びして頑張って腕伸ばして肩に大きなアーマーが付く感じ。
頭部やウエストあたりを見るとわかるけど、ほんとに四肢を伸ばして見せてるだけなんだわ。
変形するとヴェルトール状態から二回りも大きくなってたのか。これじゃバルトもヴェルトールと気付かないはずだ。
※3413053
最近のプレイアーツ見てると値段に全く見合ってないから危ない気はする
高いと思うけど思い出補正で予約した。
この値段なら合金間接で欲しかったけど違うんだよね?
イドで2万となると、ゼノギアスが怖いね。
4万オーバーはしそう
ヴェルトール2が一番好きなんだがな
クレスケンスを頼む!
まじでイドきたのか・・・2万なら行ってもいいな
ヴェルトール2とゼノギアスも期待していいんだよなこれ
くの字に曲がったユグドラシルも付けてくれ
欲しいけど前回のヴェルトールの品質が悪すぎたからなぁ・・・
大人しくバンダイと組んでHGプラモで出してくれた方が遥かに嬉しい
スクエニフィギュアはお世辞にもクオリティが高いとは言えんのよ…
欲しいけど前回買ったヴェルトールの3倍近い値段なのはちょっと尻込みするな
20年前なら買ってたかなぁ
ゼノギアス・・・まさかお前アニメ化でもするんか?
最近のブリングアーツって関節丈夫になってるのかな?
欲しいけど、関節のヤバかったエスティニアン以来手を出してないからちょっと不安
めっちゃ欲しいけどブリングアーツって買ったことないからできどうなんだろ?
※3413746
7割くらいは大丈夫なイメージ
※3412954
色だけじゃん!
※3412895
よく見ると顔とか胴とかは同じサイズだと思う
※3413746
正直当たりはずれが凄い。
塗装が雑だったり、関節がゆるゆるのどちらかを発症してるが殆ど。
まれに顔面サンプル詐欺もある。
ヴェルトールはメカだから個体差はともかく顔面詐欺はなかった。
ダイキャスト足の赤塗装が盛大に剥げてたけど。
無理っぽいのは重々承知してるけど、「ORヴェルトール」出せませんかね?
こっちもプラモで出してくれ
それはそうとモノリスソフトさんそろそろ新作まだですか?
ゼノ成分を摂取がまるで足りてないです
翼のエフェクトも付けろや!
あの青い光がカッコイイんやろがい!
スクエニのフィギュアは他メーカーと比べて高い割に関節の精度悪いから、すぐにガタついたり緩くなったりするし、手首が左右同じだったり、塗装も決して綺麗ではない
※3412884
イドで2万だからゼノギアスだと4万は行きそうだな
ヴェルトールは可動も広いし、足のダイキャストで接地性や重さもあったし満足の出来だった
腰パーツがポロリしてどこかに行っちゃったけど…
買うからセカンドも頼むぜ
あれ、ヴィエルジェは?
イドでこのサイズだとゼノギアスは倍ぐらいになっちゃうぞ
元ネタ知らんけど
OPで両手広げて浮いてそうな
神々しさを感じる
※3413837
稼働物足りなくない?
一昔前のフィギュア感あったわ
エングレービングがドライデカールなのって
自分とこの工場じゃキレイに貼れないし値段上がるからって理由かね
※3414008
可動
※3413239
ゼノギアスで一番欲しかったやつが出るから俺はもう成仏できた
欲を言えばイド自身も欲しいけどフェイ見る限りなくてもいいかなる
ゼノサーガに出てきたパチモンしか知らんけど
左の機体が右の機体に変形カラチェンするくらいパーツ収納されてんの?
※3414044
あ、この商品的な意味ではない
塗装飛び、バリ、はみ出し、ズレ、組み間違え、パーツ違い などなど
はっきり言って、他のメーカーなら許されないレベルで真面目にここしか出せないからでしか売れないアイテムよ……
※3413607
コトブキヤと組んでプラモ出したのはオートマタの飛行ユニットだっけ?ストラクチャーアーツのほうはサイズのせいもあるけど結構粗い出来だったし技術の蓄積するにしても期待できないかな…
※3414061
背中にいろいろ背負ってる
バンダイだったら同じ値段で可変モデル作れそうだよな
ヴェルトールのバックパックは見栄え重視の小さいものとイドモード用に使用できる大きいものの二種類用意してくれて
※3414044
左のバックパックに追加武装が収納されてる感じだった記憶
ゼノサーガのやつも顔はアレだったが元ネタ知ってたから見た時はテンション上がったわ
チュチュでるまで買い支えるぞ
うわああああああああああああ!!
マジで待ってたよおお!! グラーフパパまでいくぞおらあ!
マジかよ!絶対出ないと思ってたよ。
この勢いでリメイクかスパロボ参戦してくんないかな。
こうしてみるとゼイドラやギラーガ がこの機体をモデルにしているってよく分かる。デザイナーは同じだけど。
※3413165
まぁおもちゃだし、実際食べれないよね
スクウェアエニックスはゲームに注力していただいて
こういう立体物はそれ専用のメーカーを立ち上げたらどうだろう
スクウェアスピリッツ(仮)とか青スクウェア(仮)とかさ
※3414044
左のヴェルトールのバックパック(三角状のパーツ群)が変形、展開して腕部、脚部に覆い被さり、機体自身の超高エネルギーの排熱のため、機体表面が紅く変化、で右のイドへ
検索したら、変形シーンのCGムービーもあるはずです
※3413990
設定資料集だとヴェルトールが全高16.3シャール
ヴェルトール・イド及びセカンドが19.4シャールだから商品サイズはそこまでおかしくはない
ここで一気にシューティアの全高19.0シャールを超える巨大化を果たすが
ゼノギアスは設定資料集にはデータが載ってなくて
全高19.8シャールで、イド及びセカンドとほぼ同じくらいのサイズという説と
もうちょいデカイ21.3シャールという説がある
頭部が縦に伸びてるし後者の方が説得力ありそうだが
どっちにしろ、イド及びセカンドの倍のサイズにはならんぞ
もし倍にしたらゼプツェンより遥かにデカくなる
※3413171
先生とエメラダのセットだな…!
エメラダ子供大人セットかも知れんぞ
シナンジュかと思いました
ドライデカール張るとどんな感じになるのかと公式ショップ見たけど拡大できないのかよ。
もう少し配慮してくれよ、、
何かの奇跡が起きてthree zeroあたりが出してくれんかなとか思うけど
スクエニ系はまずないもんな…
metal buildかmetal robotで出たらマストバイなのに、
悪名高いブリングアーツか・・・
※3414286
スタッフがサンプル画像用に頑張って貼ったものの失敗しちゃった説
こういう細かい模様のドライデカールを曲面に
機体のラインに沿って綺麗に貼るのムズイしな
なんか各所でちょいちょい発売済みのヴェルトールとの
スケールが違うとか言われてるけど
ムービーでも装甲が展開していってデカくなる様子は描写されてたし
設定的にも実際に約3メートル縦にデカくなってるし
ヴェルトールと並んでる画像の胴体部分は同じ大きさだし
スケールは合わせてあるよなコレ
そもそも同一機体だからゲーム内で並んだことも当然無いから
サイズが合ってない!っていうのはイド化すると大きくなるのを忘れてるか元々知らないかだろ思ってたより大きいなって感想なら分かる
※3413053
そう思って買うとハズレを引くのがスクエニのフィギュア
そして毎回こう思う
「他のメーカーで出てくんねぇかなマジで」
本当何でも品質悪い工場使い続けてるのか謎
それも作り続けてるのに、上手くならないのも謎ですわ
※3413154
その画像で頭一つ分大きいのがわかる
商品の比較だとイドはカカトが着いてない(浮いてる)から背が高くなってる
上記から設定通りの大きさだと言える
※3414319
BRINGARTSの非人間ものは人間キャラより出来いいよ。
あらくれとかヴェルトールとかFM系とか
※3414417
その画像で比較対象になってるブリガンディア自体が
ヴェルトールより少し大きいしな
※3413039
うちの子は股関節が片方固まってたなぁ・・・
可動が微妙なのとかは諦めるからせめて品質管理はしっかりしてほしいね
仮にヴェルトール2出てもあのムチムチボディだと更に可動が酷くなるかね
値段が一昔前のメタルビルド並なのか・・・
メタルロボット魂の方が安いけど、バンダイと比べちゃいかんのだろうね
メガハウスのヴァリアブルアクションも高かったし
ブリングでこの値段はワリに合わんが
コレシカナイすぎるから買うわ
ゼノギアスやセカンドまで出たらその時も同じこと言います
わかるけど質量的に実際はこうはならんやろって変形
色々不安だけど特典付きを頼んだ、思えば今までダイヤブロックで再現や自作した人のものを
指をくわえてみるしかなったものが20年以上経って手に入ることを考えたら些細なことやわ
※3414479
流石にメタルロボット魂で販売されるガンダム系や
それ以外の人気ロボットアニメくらいの数を生産しても捌けないからな
ギアを商品化するとなってもマイナー税ってやつは仕方ない
※3414418
ナチュラルに人間扱いされてないあらくれで笑う
まあ実際マスク顔だから人間で一番の難点を避けられているのではあるが
※3413323
一応バンダイじゃなくてメガハウス名義だけどね。
俺もアシェルとか欲しかったわ。
※3414191
どうせならビルドシリーズでそれっぽい改造機出しちゃえばいいのにね
ドライデカールは素人では確実に失敗する代物、かつ成功しても爪で少しこするだけで
剥がれる。そのため上にトップコートしないとどうにもならないが、それをすると確実
に塗装の質が落ちる。
完全変形可能なデザインなのに色も変わるせいで変形フィギュアが出ない悲劇
元々スクエニ製品の塗装なんて素人レベルなんだから
トップコートしても大差ないと思うよ
しかしこのドライデカールほんと罠だな。トップコートするにもエアブラシ使わないと
まず綺麗にできない。
プラモならともかく完成品に缶スプレーとか使ったら、よほどの腕ないと地獄にしかならない。
1万8000円かー
でもカッコよすぎるから手を出したくなるな
ヴェルトール持ってるから一緒に飾りたい
ゲーム内ムービーでもバックパックを羽織る感じの変形やっけ
最大出力時に装甲が耐えられないから、バックパック(二次装甲)、排熱のための羽根のようなもんが出てる
高エネルギーのために装甲が赤色化してるとかなんとか
※3414631
模型誌でヴェイガンキット使って
ゼノギアスっぽい作品を作ってるのは見た
※3414230
高さで言ったら、足の走行のつま先と頭の排熱用に展開して出てくる角くらいしか変わらないやっけ
欲しいと思った時点で購入は完了しているを素でやったわ
これでゼノギアスも出たら頭おかしなるで…
※3414717
ギミック再現できた商品出てもポロリ地獄でストレス溜まりそうな気がする
こんなに違ってたんだな。
背中のアレが展開して装着しただけで。
※3414579
esアシェルいいよね
右手に射突ブレード、左手に折り畳みグレネード持ちってのが好き
みんなデザインのアレンジについては不満はないのかな?
脚部装甲のディテールとかアレンジ効きすぎてヴェルトールと並べるには違和感ありすぎる
まぁ、20年以上待ち続けてたからでるだけでも嬉しいけどね
買うから機体のゼノギアスまで頼む! イドの予約状況見る限り良い感じぽいが
肝心のデカール貼った画像小さすぎぃ
※3414113
色が変わるから2色出さんといかんね
※3413164
じゃあ俺はミドリとマリアとプリメーラかな
※3415115
もっともっとアレンジ効かせまくったやつを今まで散々見てきたのでこの程度なんとも思わないな。
そもそも設定画とハイポリCGとゲーム中のモデルと全部色も形も全然違うゲームですし。
この前のプラモ切り刻んでイド作ろうと思ってたけど出てくれて助かる
あっちの2弾も期待してるぞ
※3414495
最大の欠点はスクエニ製ってとこだからな
サイズ感で言うならこれが正しくてゲーム内のブリガンディア戦が間違ってるってことだな
グラーフとワイズマンまではとりあえず買います。
スクエニじゃなくてモデロイドとかで出してくれほうが… まあ今ゼノギアス関連の商品出してくれるだけありがたいけど
※3415323
じゃあ俺はケルビナたん!
境界戦記とやらのロボットがいかにカッコ悪いか良くわかるな
??「それは俺のだ返せ」
※3417712
じゃあ俺はシェラたん!
デカールは公式限定ってなんでやねん
普通に付属してくれよ
※3413080
凄い早口で言ってそう
■2025年2月6日
NGワード追加しました
またその影響で本日13時よりコメントが投稿できない
障害が発生していました。現在は修正済です。
ご不便おかけして申し訳ございません。
■2024年10月10日
・記事内容に関係あれば「買えた」「これも出して」などの報告コメントは特に削除しません
・ただし転売、商材用に買う関係のコメントはコメント削除し、コメント禁止になります
・荒らしの巻き添えで規制される可能性もあるので、荒らしコメントには返信せずに通報して下さい
■2024年7月3日
・セクシー系美少女フィギュアの記事は別ブログやTwitterに移行しました。
■コメント通報履歴を実装しました。
https://figsoku.net/コメント通報リスト
■注意■
※新しく「通報」フォームを設置しました。
記事内容に関係ない『販売形態』『作品売上』『作品』『メーカー』に関するコメントはご遠慮下さい
外部URL付きのコメントは管理人承認後に公開されます
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
高ッ!!
今回は付き合ってやる
買ってやるからヴェルトールセカンドとゼノアス頼むぜ