top-page
TOP > News > 【書籍】「ガレージキット誕生物語(小田雅弘 著者)」第二版が発売決定
本サイトは広告/アフィリエイトで収益を得ています

【書籍】「ガレージキット誕生物語(小田雅弘 著者)」第二版が発売決定

2019年10月30日 00:20

Newsガレージキット

|CM()
 第二版





■品薄だった「ガレージキット誕生物語(小田雅弘 著者)」の第二版が発売決定、予約開始
ガレージキット誕生物語 第二版(Amazon)
価格
1,980円(税込)
2019年11月発売予定
メーカー
トイズプレス

◎○『ガレージキット誕生物語』○◎

そして私というマニアはいかにして
それらを手にするべく関係を持つことになったか
私の知っているいくつかの出来事

1970年代後期に誕生したガレージキット。伝説のモデラーで『ガンダムデイズ』の著者、小田雅弘がその歴史と背景を熱く綴った「ガレージキット誕生物語」。海洋堂と手掛けた幻のガレージキット、1/35レッド・ミラージュの製作秘話。ガレージキット呼称の由来も含め、誕生から現代までの歴史を追った核心のドキュメント。ガレージキット史の深層を探る海洋堂の宮脇修一、谷明の対談も収録。


◎○小田雅弘と谷明、ふたりの異なる天才造形作家のこと○◎

絵画であれ彫刻であれ、そして造形・模型の世界でも、その作品を生み出す作家のスタイルというものはそれぞれの作品に現れます。作風、作家性に卓越した魅力があればその作品は多くの人を感動させ、それを見たくなり、欲しくなる。これはもうすべてのアートに共通するものです。造形作品の世界にも当然その域に達した作家は存在しますが、中でもずば抜けた技量を持つ天才作家は多くはありません。小田雅弘は完全正統派のストロングスタイル、つまり田宮模型やモノグラムなどのプラモケイを咀嚼、昇華したしっかり、どっしりとした作風。谷明はアナログの指先から生まれる、繊細という言葉を通り越したシャープな造形力と一つひとつの面の取り方が複雑に交わる、得も言われぬ三次曲面から生み出される格好よさ。このふたりの作風には他のロボット模型造形作家を寄せ付けない圧倒的な魅力があると思うのです。
宮脇修一/株式会社海洋堂 代表取締役社長


◎○ガレージキットという模型のスタイル○◎

この『ガレージキット誕生物語』という本、過去にトイズプレスの出版物に綴った原稿を再録・加筆修正していますが、純粋に表題から想像されるような、ガレージキットという存在そのもののルポに徹しているかというと、決してそういうわけでもありません。ボリュームの都合もあって、実は二つの内容で構成されています。

ひとつは1980年代後期に自分が製作し、海洋堂での商品化に関わった、『ファイブスター物語』のモーターヘッド1/35レッド・ミラージュの開発とその理由(内容が重複しているのでいささかクドいですが)。

このレッド・ミラージュ、実は一部のブランドからは呆れられたり、あるいは迷惑がられたりもしていたと後年聞かされもしましたが、開発当時は気持ちいいくらい自信に満ちていましたから、まったく前しか向いていませんでした。また自分がとらえてきた模型の趣味とガレージキットの表現とは、実は似て非なるものだと感じ取ったと思います。すべて自分がプロデュースできるという素晴らしい環境を得て、好きなことを好きなだけやらせてもらったと同時に、メッセージ性を極端に強く持たせた思い出の作品でもあります。

その当時、普段は専門誌の記事屋でもあったわけで、商品の魅力をフィーチャーすることに細心して、よほどに勘違いを発見したときにしか辛辣なことは言いません。東京の人間なんで、興味が無ければ触れないことさえあります。そういう意味じゃ記事屋として失格なのですが、こと模型に関してはまったくの確信犯なので、まず迎合した記憶も無い。なんというか、まぁ不器用なんだと思いますね致命的に。 小田雅弘/本文より


▽予約ページ
ガレージキット誕生物語 第二版
«前の記事« 【ヘタリア】ねんどろいど「イタリア」31日予約開始【熱血最強ゴウザウラー】バンダイ HG「マグナザウラー」プラモデル 11月再販決定 »次の記事»
この記事へのコメント

画像投稿(試験運用中

■2025年6月25日(更新)
「アズールレーン」関係記事の通報機能の強化を行いましたが
結果、削除されるべきコメントも削除されていました、申し訳ございません。
一部コメントは復元済です。ご報告下さった方、ありがとうございます。

コメント通報にスコア制などをテスト導入しました。
・新規IPアドレスからの通報優先度を下げました。
・NGワードを避けてコメントした場合も一部削除対象になります。
・新規のピンクID表示を一旦停止し、「コメント禁止」措置を基本としました。
・初回のコメント制限時間を「12時間」から「24」時間に変更しました。

■2024年10月10日
・記事内容に関係あれば「買えた」「これも出して」などの報告コメントは特に削除しません
・ただし転売、商材用に買う関係のコメントはコメント削除し、コメント禁止になります
・荒らしの巻き添えで規制される可能性もあるので、荒らしコメントには返信せずに通報して下さい

■2024年7月3日
・セクシー系美少女フィギュアの記事は別ブログやTwitterに移行しました。

■コメント通報履歴を実装しました。
https://figsoku.net/コメント通報リスト

■注意■
※新しく「通報」フォームを設置しました。
記事内容に関係ない『販売形態』『作品売上』『作品』『メーカー』に関するコメントはご遠慮下さい
外部URL付きのコメントは管理人承認後に公開されます

    fig速 通報フォーム
    通報対象
    通報内容
    お問い合わせ内容
    メールアドレス(返信希望の方のみ)
    通報ありがとうございました。
    順次対応していきます。
    通報されたコメントが削除されました。x