【ガンプラ】1/60 旧キットの魅力
![]() | 無題 Name 名無し 12/03/05(月)11:53:52 1/60 旧キットスレ |
無題 Name 名無し 12/03/05(月)11:54:29
欲しい層はもう持ってる
欲しい層はもう持ってる
無題 Name 名無し 12/03/05(月)11:57:22
模型店の棚の上の方にずっと置いてあった
模型店の棚の上の方にずっと置いてあった
無題 Name 名無し 12/03/05(月)12:00:10
ドムだけは今見ても余り文句のない良いフォルム
ドムだけは今見ても余り文句のない良いフォルム
無題 Name 名無し 12/03/05(月)12:00:14
ドムは1/100パッケ絵が一番強そう
ヤッパ握って仁王立ち
ドムは1/100パッケ絵が一番強そう
ヤッパ握って仁王立ち
無題 Name 名無し 12/03/05(月)12:00:19
足にモーターとタイヤ仕込んだラジコンの製作記事を読んで
俺も作りたいと思っていた中学生時代
足にモーターとタイヤ仕込んだラジコンの製作記事を読んで
俺も作りたいと思っていた中学生時代
無題 Name 名無し 12/03/05(月)12:02:23
メガサイズで出して欲しいな
メガサイズで出して欲しいな
無題 Name 名無し 12/03/05(月)12:11:47
ゼータもでてたな1/60
ゼータもでてたな1/60
無題 Name 名無し 12/03/05(月)12:14:49
バンダイに部品注文したら、ちゃんと見つかるのかな?
バンダイに部品注文したら、ちゃんと見つかるのかな?
無題 Name 名無し 12/03/05(月)12:14:58
まあ当時1/60なんて持ってたのはお坊ちゃんクラスだったけどな
俺ん家は1/144が精々だった
まあ当時1/60なんて持ってたのはお坊ちゃんクラスだったけどな
俺ん家は1/144が精々だった
無題 Name 名無し 12/03/05(月)12:16:45
>まあ当時1/60なんて持ってたのはお坊ちゃんクラスだったけどな
地元の名士や医者の子供
例外はお父さんがデパートに勤めててとか
ハードル高かったな
>まあ当時1/60なんて持ってたのはお坊ちゃんクラスだったけどな
地元の名士や医者の子供
例外はお父さんがデパートに勤めててとか
ハードル高かったな
無題 Name 名無し 12/03/05(月)12:17:41
確かにお坊ちゃん的なヤツが持ってたな
確かにお坊ちゃん的なヤツが持ってたな
無題 Name 名無し 12/03/05(月)12:16:23
1/60のでっかい箱は遠くから眺めるようなものだったな
1/100の3倍近い値段じゃさすがに手が出なかったもん
1/60のでっかい箱は遠くから眺めるようなものだったな
1/100の3倍近い値段じゃさすがに手が出なかったもん
無題 Name 名無し 12/03/05(月)12:18:12
1/60ガンダムのフル装備ぶりはうらやましかった
あれも今見てもなかなかの出来だよね
1/60ガンダムのフル装備ぶりはうらやましかった
あれも今見てもなかなかの出来だよね
無題 Name 名無し 12/03/05(月)12:18:30
1/60ガンダムとシャアザクは作ったな
コアファイターの残骸なら残ってる
1/60ガンダムとシャアザクは作ったな
コアファイターの残骸なら残ってる
無題 Name 名無し 12/03/05(月)12:18:44
そーいや当時も今も1/60って積極的に買わないな
でかい場所食う組むの大変
そーいや当時も今も1/60って積極的に買わないな
でかい場所食う組むの大変
無題 Name 名無し 12/03/05(月)12:18:32
当時定価幾らしたっけ
3000円くらい?
当時定価幾らしたっけ
3000円くらい?
無題 Name 名無し 12/03/05(月)12:19:50
>当時定価幾らしたっけ
>3000円くらい?
ドムゲルググは2500円
ガンダム、ザクで2000円
>当時定価幾らしたっけ
>3000円くらい?
ドムゲルググは2500円
ガンダム、ザクで2000円
無題 Name 名無し 12/03/05(月)12:19:59
300円のキット買うのに駄菓子屋我慢してた俺には4桁オーバーは無理やった
300円のキット買うのに駄菓子屋我慢してた俺には4桁オーバーは無理やった
無題 Name 名無し 12/03/05(月)12:21:02
まぁデカイってだけでも迫力とか違うからなぁ
当時はおもちゃの延長としてみてたのでジャンボマシンダー感覚だった
まぁデカイってだけでも迫力とか違うからなぁ
当時はおもちゃの延長としてみてたのでジャンボマシンダー感覚だった
無題 Name 名無し 12/03/05(月)12:20:43
ガンダムのビームサーベルがたしかクリア成形で削って
サーベルの形状に仕上げる仕様だったっけか
ガンダムのビームサーベルがたしかクリア成形で削って
サーベルの形状に仕上げる仕様だったっけか
無題 Name 名無し 12/03/05(月)12:22:15
なんかビニール製だったよな
なんかビニール製だったよな
無題 Name 名無し 12/03/05(月)12:23:08
ジャベリンとサーベルはピンクの半透明のビニールっぽいやつだったっけな
それよりハンマーの鎖がむちゃ細かかった
ジャベリンとサーベルはピンクの半透明のビニールっぽいやつだったっけな
それよりハンマーの鎖がむちゃ細かかった
無題 Name 名無し 12/03/05(月)12:23:12
1/60はお子様にとって手に余るサイズが魅力なのだ…
1/60はお子様にとって手に余るサイズが魅力なのだ…
無題 Name 名無し 12/03/05(月)12:25:40
おもちゃ遊びで1/60ガンダムとかは王の位置だった
144とかは雑兵
おもちゃ遊びで1/60ガンダムとかは王の位置だった
144とかは雑兵
無題 Name 名無し 12/03/05(月)12:25:49
>1/60はお子様にとって手に余るサイズが魅力なのだ…
子供にとっては
サイズ<<<<<数
だけどな
>1/60はお子様にとって手に余るサイズが魅力なのだ…
子供にとっては
サイズ<<<<<数
だけどな
無題 Name 名無し 12/03/05(月)12:26:07
>単純に3000円なら300円キットが10個買えるだろうからな
西武百貨店の人「はい今から整理券を配ります」
>単純に3000円なら300円キットが10個買えるだろうからな
西武百貨店の人「はい今から整理券を配ります」
無題 Name 名無し 12/03/05(月)12:20:58
スチロール製のキットを普通のプラ用接着剤で溶かしてしまったのもイイ思い出
スチロール製のキットを普通のプラ用接着剤で溶かしてしまったのもイイ思い出
無題 Name 名無し 12/03/05(月)12:26:35
抱き合わせで欲しくもないキットが
抱き合わせで欲しくもないキットが
無題 Name 名無し 12/03/05(月)12:28:00
>抱き合わせで欲しくもないキットが
1/100のザクと鉄人28号のプラモがセット売り
同級生が文房具屋で体験してた
>抱き合わせで欲しくもないキットが
1/100のザクと鉄人28号のプラモがセット売り
同級生が文房具屋で体験してた
無題 Name 名無し 12/03/05(月)12:26:55
サラミスやマゼランが
サラミスやマゼランが
無題 Name 名無し 12/03/05(月)12:28:14
でもスーパーの入荷日とか
どこからか知るんだよな
あれは今思えば不思議だった
でもスーパーの入荷日とか
どこからか知るんだよな
あれは今思えば不思議だった
無題 Name 名無し 12/03/05(月)12:30:26
近所のプラモ屋にガンプラ入ったよ!!やったー!!
つサラミス
つマゼラン
つガウ
つザクレロ
つアッザム
近所のプラモ屋にガンプラ入ったよ!!やったー!!
つサラミス
つマゼラン
つガウ
つザクレロ
つアッザム
無題 Name 名無し 12/03/05(月)12:33:35
>どれがベストだろう
そりゃ自分の好きなガンダムに決まってるだろう
>どれがベストだろう
そりゃ自分の好きなガンダムに決まってるだろう
無題 Name 名無し 12/03/05(月)12:35:42
>どれがベストだろう
ヒューマブル好きなんだよね
プライズだったけど
>どれがベストだろう
ヒューマブル好きなんだよね
プライズだったけど
無題 Name 名無し 12/03/05(月)12:35:55
並べると旧キットがずいぶん足長く見えるな
ガンプラはガンダムよりガンキャノン作ったなぁ100分の1ガンキャノンがすごい好きだったわ
MGの積んで作って無いけどこのスレ見て作る気なったわ
並べると旧キットがずいぶん足長く見えるな
ガンプラはガンダムよりガンキャノン作ったなぁ100分の1ガンキャノンがすごい好きだったわ
MGの積んで作って無いけどこのスレ見て作る気なったわ
無題 Name 名無し 12/03/05(月)12:37:16
>100分の1ガンキャノンがすごい好きだったわ
ガンダムではおもちゃ臭のあったコアファイターが改良されて
いい出来になってんだよなー
あれはいいキットだった
>100分の1ガンキャノンがすごい好きだったわ
ガンダムではおもちゃ臭のあったコアファイターが改良されて
いい出来になってんだよなー
あれはいいキットだった
無題 Name 名無し 12/03/05(月)12:46:38
半分中身出てる1/72
やはり買ってたのはクラスの変わり者だった
半分中身出てる1/72
やはり買ってたのはクラスの変わり者だった
無題 Name 名無し 12/03/05(月)12:48:49
>ザクってガンダム以上に両極端の解釈されるよね
ガワラ設定画か安彦絵の二極だよね
>ザクってガンダム以上に両極端の解釈されるよね
ガワラ設定画か安彦絵の二極だよね
無題 Name 名無し 12/03/05(月)12:49:02
>ザクってガンダム以上に両極端の解釈されるよね
しかし徹底してスネが角い…可動戦士くらいか丸いのは
>ザクってガンダム以上に両極端の解釈されるよね
しかし徹底してスネが角い…可動戦士くらいか丸いのは
無題 Name 名無し 12/03/05(月)12:50:16
>ザクってガンダム以上に両極端の解釈されるよね
うーん俺はHGUCの1/144が好みだなぁ
>ザクってガンダム以上に両極端の解釈されるよね
うーん俺はHGUCの1/144が好みだなぁ
無題 Name 名無し 12/03/05(月)12:49:11
つい去年くらいに戦艦クラスの再販あったらしいけどもうどこにも置いてないな
つい去年くらいに戦艦クラスの再販あったらしいけどもうどこにも置いてないな
無題 Name 名無し 12/03/05(月)12:53:02
ガウとエルメスだけ買った
今思うとマゼランやサラミス・・あぁ・・全部買っておけばよかったと後悔
ガウとエルメスだけ買った
今思うとマゼランやサラミス・・あぁ・・全部買っておけばよかったと後悔
無題 Name 名無し 12/03/05(月)12:54:27
エルメスのプラモってなんか手乗りサイズでかわいいね
MIAはうすらでかくて気持ち悪かったけど
エルメスのプラモってなんか手乗りサイズでかわいいね
MIAはうすらでかくて気持ち悪かったけど
無題 Name 名無し 12/03/05(月)12:55:15
エルメスは可愛いよなぁ
あの時代にしちゃかなりよく出来てたし俺の中じゃベストキットだ
エルメスは可愛いよなぁ
あの時代にしちゃかなりよく出来てたし俺の中じゃベストキットだ
無題 Name 名無し 12/03/05(月)17:29:02
旧キットは店頭で見ても詰むからとスルーして家に帰ると無性にほしくなる
ふしぎ!
旧キットは店頭で見ても詰むからとスルーして家に帰ると無性にほしくなる
ふしぎ!