top-page
TOP > ロボット > 【プラモデル】M.S.G メカサプライ「ラジエートフィンA」「ベクタードスラスターA」【Amazon予約開始】
本サイトは広告/アフィリエイトで収益を得ています

【プラモデル】M.S.G メカサプライ「ラジエートフィンA」「ベクタードスラスターA」【Amazon予約開始】

2018年11月09日 00:02

ロボットコトブキヤプラモモデリングサポートグッズ

|CM(70)
 【Amazon予約開始】




■あみあみ予約開始


価格 972円(税込)
2019年04月発売予定
メーカー コトブキヤ

設計:桑村佑一

ユーザーから多くの要望を寄せられた放熱フィン状パーツがメカサプライに登場。
ラジエートフィン〈大〉〈小〉は開閉ギミックにより様々なシチュエーションにご使用いただけます。オプションパーツとして接着加工して使用するフィン状パーツが4種類各6個付属致します。

■ラジエートフィン〈大〉〈小〉は本体の3mmの軸や穴を使ってフレームアームズやヘキサギアなどと組み合わせて遊ぶことができます。
■ラジエートフィン〈小〉に取り付けられたフィン状パーツは3mm軸により取り付ける仕様の為取り外して3mm穴のハードポイントに取り付けることが可能です。
■ラジエートフィン〈大〉〈小〉は開閉ギミックにより放熱フィンやスラスターのような使い方などができます。
■オプションのフィン状パーツは接着を前提とした作りになっておりますのでお好みの箇所に接着するなどしてご使用ください。















価格 1,296円(税込)
2019年04月発売予定
メーカー コトブキヤ

設計:桑村佑一

多くのユーザーの声にお応えしてジェットノズルの様なスラスターパーツが登場。
ノズルパーツは大小それぞれ2種ずつ付属しすべての形状に拡大・収縮した状態のものが用意されています。また各部の3mm軸や穴を使ってフレームアームズやヘキサギアなどと組み合わせて遊ぶことができます。

■ベクタードスラスター〈大〉は複数連結を行うことで延長することが可能です。
■ベクタードスラスター〈小〉は基部が可動し推力を変更することができます。
■ジェットノズル部分は大2種、小2種のそれぞれ拡大・収縮時のパーツが付属しお好みに合わせてご使用いただけます。











«前の記事« 【キルラキル】フリーイング「纏流子 バニーVer. 1/4フィギュア」再販決定【Amazon予約開始】コトブキヤ「電脳少女シロ」フィギュア【Amazon予約開始】 »次の記事»
この記事へのコメント

2103194:ウルズ774 投稿日:2018年11月08日 13:39▼コメ返信通報

ターンエーとかブレンパワードとかで見たやつ

0 0
2103195:ウルズ774 投稿日:2018年11月08日 13:41▼コメ返信通報

ラジエートフィン-こういったデザインの改造パーツ待ってた!

0 0
2103198:ウルズ774 投稿日:2018年11月08日 13:43▼コメ返信通報

ラジエーターパーツ、マジありがてえ!!

0 0
2103199:ウルズ774 投稿日:2018年11月08日 13:44▼コメ返信通報

スティ子の出番かと思いきや轟雷飛ばすんかいっ!

1 0
2103200:ウルズ774 投稿日:2018年11月08日 13:44▼コメ返信通報

椎茸は轟雷系…と言うか漸雷の足の裏、キャタピラ外した部分に貼るのに適してるな

0 0
2103201:ウルズ774 投稿日:2018年11月08日 13:45▼コメ返信通報

※2103194
ターンエーの系譜をオリジナルで作ってみようかなぁ

0 0
2103209:ウルズ774 投稿日:2018年11月08日 13:49▼コメ返信通報

※2103194
ブレンだとヒートシンクって呼んでた。
ターンAなら、スラスターベーン。

0 0
2103212:ウルズ774 投稿日:2018年11月08日 13:54▼コメ返信通報

使いやすそうなしいたけだなあ

0 0
2103214:ウルズ774 投稿日:2018年11月08日 13:54▼コメ返信通報

よっしゃこれでエネルギー効率よくなるし、ビーム兵器に大型ブースター着けて、ブースター積んだから重くなってもいいし追加装甲付けてっと、あと何付けよ?

0 0
2103216:ウルズ774 投稿日:2018年11月08日 13:56▼コメ返信通報

ラジエーターはあんま無かったからありがたい。

0 0
2103220:ウルズ774 投稿日:2018年11月08日 13:58▼コメ返信通報

※2103199
轟雷
「大丈夫です、あお。ウルトラマンのブルトン回では複数の戦車が空を飛んでいました」

1 0
2103225:ウルズ774 投稿日:2018年11月08日 14:04▼コメ返信通報

フィンの部分だけ別ランナーだったら嬉しいぞ
メッキ屋に送って青メッキのV-MAX仕様を作って色々なメカに着けて遊ぶんだ…

0 0
2103227:ウルズ774 投稿日:2018年11月08日 14:05▼コメ返信通報

ヒートシンク?
レイブレードの肩につけるととってもライガー

1 0
2103228:ウルズ774 投稿日:2018年11月08日 14:09▼コメ返信通報

なんかしっくりこないと思ったら
轟雷のボディスーツのせいか

0 0
2103243:ウルズ774 投稿日:2018年11月08日 14:34▼コメ返信通報

宇宙だとヒートシンクの意味ないけどな

0 0
2103251:ウルズ774 投稿日:2018年11月08日 14:39▼コメ返信通報

モデリングサポートのシリーズって素体の周りにグチャグチャと置いておけばパージしたみたいに見えて結構よさげなのでは?って思った

0 0
2103252:ウルズ774 投稿日:2018年11月08日 14:40▼コメ返信通報

あ~も~
どんどんこういうパーツでるからスチ子withVOB計画完成がまた伸びる~!

0 0
2103261:ウルズ774 投稿日:2018年11月08日 14:46▼コメ返信通報

ここからバシャッと開くんじゃないのか

0 0
2103269:ウルズ774 投稿日:2018年11月08日 14:55▼コメ返信通報

轟雷ちゃんはなんで飛ぶのん~?

0 0
2103273:ウルズ774 投稿日:2018年11月08日 15:03▼コメ返信通報

そのラジエーター、コジマ粒子の整波装置じゃないのか?

0 0
2103280:ウルズ774 投稿日:2018年11月08日 15:12▼コメ返信通報

頭に付ければあなたも海東

0 0
2103298:ウルズ774 投稿日:2018年11月08日 15:33▼コメ返信通報

シイタケほんと好き。(いろんな意味で)

0 0
2103304:ウルズ774 投稿日:2018年11月08日 15:44▼コメ返信通報

※2103273
先細りのジェットノズルもあるから
水没を偽装したい時にはおあつらえ向きだな

0 0
2103305:ウルズ774 投稿日:2018年11月08日 15:44▼コメ返信通報

???「FA:Gが一機で何をする気だ?大胆過ぎたな、イレギュラー」

0 0
2103314:ウルズ774 投稿日:2018年11月08日 15:59▼コメ返信通報

ガンダムDXみたいな方向には開かなかった。残念

0 0
2103315:ウルズ774 投稿日:2018年11月08日 15:59▼コメ返信通報

ヘキサがライガーになっちまう!

0 0
2103318:ウルズ774 投稿日:2018年11月08日 16:03▼コメ返信通報

バイクの排気筒っぽいなノズル
セカンドジャイヴを買えという啓示か…?

0 0
2103319:ウルズ774 投稿日:2018年11月08日 16:05▼コメ返信通報

使えそうだけど具体的な案はまだないからまたパーツの山が増えちまう。けど具体的な案が出たときに都合よく買えるとも限らないからパーツ山を高くするしかない!

2 0
2103322:ウルズ774 投稿日:2018年11月08日 16:10▼コメ返信通報

あの模型ブロガーが言ってたフィンモールドのことしいたけって言う呼称いつの間にか定着したな

0 0
2103327:ウルズ774 投稿日:2018年11月08日 16:15▼コメ返信通報

可動フィンパーツを頭部として付けて、緊急放熱って具合に開いて遊べそうで楽しみだ

0 0
2103329:ウルズ774 投稿日:2018年11月08日 16:16▼コメ返信通報

しいたけってプラスのねじ頭のことじゃないのかよ

0 0
2103336:ウルズ774 投稿日:2018年11月08日 16:23▼コメ返信通報

どっちも「こういうの欲しいけどなかった」の完璧な具現化だ
最近MSGは既存のもので何とかなる武器・羽・関節系が増えててあまり買ってなかったけどこれは両方とも複数買うわ

0 0
2103356:ウルズ774 投稿日:2018年11月08日 16:52▼コメ返信通報

コジマ粒子整波装置!コジマ粒子整波装置じゃないか!

0 0
2103370:ウルズ774 投稿日:2018年11月08日 17:10▼コメ返信通報

かっこいいなぁ
使う予定もないのに買ってしまいそう

0 0
2103384:ウルズ774 投稿日:2018年11月08日 17:28▼コメ返信通報

※2103356
やっぱりコジマ兵装を想起するよなぁ
ブキヤめ地上をどうするつもりだ

0 0
2103389:ウルズ774 投稿日:2018年11月08日 17:38▼コメ返信通報

※2103315
そういやライガー系列って椎茸フィンだったな

0 0
2103409:ウルズ774 投稿日:2018年11月08日 18:17▼コメ返信通報

轟雷飛行試験型

0 0
2103428:ウルズ774 投稿日:2018年11月08日 18:39▼コメ返信通報

やっときたか! 発表からずっと正座待機してたぜ
さて何個買うかな・・

0 0
2103432:ウルズ774 投稿日:2018年11月08日 18:42▼コメ返信通報

スラスターを武器みたいに構えたら、
映画版トランスフォーマーの方を思い出した。

0 0
2103434:ウルズ774 投稿日:2018年11月08日 18:43▼コメ返信通報

フィンを背中に、スラスターを腰に付けてブラストランナーごっこが捗る

0 0
2103436:ウルズ774 投稿日:2018年11月08日 18:51▼コメ返信通報

フィンの接着するタイプは金に塗ったら騎士風の装飾に使えるかな

0 0
2103439:ウルズ774 投稿日:2018年11月08日 18:55▼コメ返信通報

フィン渋いな。
どう使うか今は思いつかないけど、手元に置いておくとあつらえたかようなすき間が発生して出番がある感じ。

0 0
2103442:ウルズ774 投稿日:2018年11月08日 19:06▼コメ返信通報

こういうので俺FA:Gや俺メガミデバイス作るのか
凄く良いなぁ…

0 0
2103460:ウルズ774 投稿日:2018年11月08日 19:27▼コメ返信通報

ベクタードスラスターの方、パドル偏向タイプのノズルを付けて欲しかった。

0 0
2103470:ウルズ774 投稿日:2018年11月08日 19:35▼コメ返信通報

ラジエートフィンを∀ガンダムのスラスターベーンみたいに推進装置に見立てるのもありだな

0 0
2103473:ウルズ774 投稿日:2018年11月08日 19:38▼コメ返信通報

ラジエートフィンの小って使い方によっては足首にできそうな形してんな

0 0
2103475:ウルズ774 投稿日:2018年11月08日 19:41▼コメ返信通報

※2103470
商品説明にスラスターとしても使えますって書いてあったわ、そりゃそういう使い方を想定してないわけないよね

0 0
2103555:ウルズ774 投稿日:2018年11月08日 21:29▼コメ返信通報

※2103356
シリンダー型制波装置はまだかなぁ

0 0
2103654:ウルズ774 投稿日:2018年11月08日 23:27▼コメ返信通報

プライマルアーマー...コジマ粒子...

0 0
2103681:ウルズ774 投稿日:2018年11月09日 00:29▼コメ返信通報

破壊天使さんがつけてたPA制波装置がこんな感じの可変式だったな。

0 0
2103692:ウルズ774 投稿日:2018年11月09日 00:50▼コメ返信通報

J( ‘ー`)し 銀色だけでも塗装すると見た目がグッとよくなるわよ

1 0
2103697:ウルズ774 投稿日:2018年11月09日 01:01▼コメ返信通報

※2103555
コイル型じゃね?

0 0
2103701:ウルズ774 投稿日:2018年11月09日 01:11▼コメ返信通報

※2103442
上級者になるとアーキテクト使わずにMSGだけでなんかロボットとか作りだすからな…

0 0
2103702:ウルズ774 投稿日:2018年11月09日 01:12▼コメ返信通報

ヒュージブレードみたいな扱いもいいな

0 0
2103705:ウルズ774 投稿日:2018年11月09日 01:23▼コメ返信通報

※2103701
ヘキサギアの台頭でそっちの沼に全員移住したと思ってたけどまだ生き残りがいるのか…

0 0
2103706:ウルズ774 投稿日:2018年11月09日 01:25▼コメ返信通報

※2103251
逆にキッチリ並べてスタティックディスプレイだって言い張るのもアリだな

0 0
2103711:ウルズ774 投稿日:2018年11月09日 01:38▼コメ返信通報

痒い所に手が届く。最近のコトブキヤ、そんなパーツが多くて嬉しい。

0 0
2103759:ウルズ774 投稿日:2018年11月09日 04:41▼コメ返信通報

※2103697
それだっ!

0 0
2103761:ウルズ774 投稿日:2018年11月09日 04:45▼コメ返信通報

作ろうと思ったらプラ板で自作できるけどだるいからめっちゃ重宝しそうなラジエートフィンくんだ!
ありがてえ・・・

0 0
2103791:ウルズ774 投稿日:2018年11月09日 06:48▼コメ返信通報

Eシールド展開できそう

0 0
2103815:ウルズ774 投稿日:2018年11月09日 07:36▼コメ返信通報

※2103705
? FAの沼とヘキサギアの沼っておんなじ場所にあるんじゃないの?(頭の先まで浸かりながら)

1 0
2103818:ウルズ774 投稿日:2018年11月09日 07:46▼コメ返信通報

※2103251

0 0
2103912:ウルズ774 投稿日:2018年11月09日 10:25▼コメ返信通報

レイブレードに今回のMSGくっつけたらブレードライガー風のが作れるのか。
ベクタードスラスターといい狙ったなコトブキヤ?

0 0
2103917:ウルズ774 投稿日:2018年11月09日 10:27▼コメ返信通報

ベクタードスラスターつけたレイブレードの画像…ヒュージブレードだこれ!(歓喜)

0 0
2103924:ウルズ774 投稿日:2018年11月09日 10:34▼コメ返信通報

もし将来ベクタードスラスターBをだすならラプターやATD-Xみたいなパドル型の偏向ノズルも出して欲しいな。もちろんこのAも複数買いするけどね

0 0
2103950:ウルズ774 投稿日:2018年11月09日 11:13▼コメ返信通報

※2103384
企業はすでに地上を見捨てたよ

0 0
2105081:ウルズ774 投稿日:2018年11月11日 15:00▼コメ返信通報

※2103318
そうかその手があるか
セカンドジャイブのビークル感が増すな

0 0
2105082:ウルズ774 投稿日:2018年11月11日 15:04▼コメ返信通報

※2103815
FA沼とヘキサギア沼はある意味同根よな(沼からおでこだけ出しながら)

0 0
2105084:ウルズ774 投稿日:2018年11月11日 15:11▼コメ返信通報

※2103329
キノコ類、特にしいたけのウラにあるビラビラに似ているからではないかと

1 0
2105339:ウルズ774 投稿日:2018年11月12日 12:10▼コメ返信通報

※2103692
焼鉄色はもっとオヌヌメ

0 0
画像投稿(試験運用中

■2025年2月6日
NGワード追加しました
またその影響で本日13時よりコメントが投稿できない
障害が発生していました。現在は修正済です。
ご不便おかけして申し訳ございません。

■2024年10月10日
・記事内容に関係あれば「買えた」「これも出して」などの報告コメントは特に削除しません
・ただし転売、商材用に買う関係のコメントはコメント削除し、コメント禁止になります
・荒らしの巻き添えで規制される可能性もあるので、荒らしコメントには返信せずに通報して下さい

■2024年7月3日
・セクシー系美少女フィギュアの記事は別ブログやTwitterに移行しました。

■コメント通報履歴を実装しました。
https://figsoku.net/コメント通報リスト

■注意■
※新しく「通報」フォームを設置しました。
記事内容に関係ない『販売形態』『作品売上』『作品』『メーカー』に関するコメントはご遠慮下さい
外部URL付きのコメントは管理人承認後に公開されます

    fig速 通報フォーム
    通報対象
    通報内容
    お問い合わせ内容
    メールアドレス(返信希望の方のみ)
    通報ありがとうございました。
    順次対応していきます。
    通報されたコメントが削除されました。x