top-page
TOP > ロボット > 【プラモ】コトブキヤ「メタルギア REX」「ジェフティ」「アヌビス」再販決定、予約開始
本サイトは広告/アフィリエイトで収益を得ています

【プラモ】コトブキヤ「メタルギア REX」「ジェフティ」「アヌビス」再販決定、予約開始

2018年09月06日 21:51

ロボットコトブキヤメタルギア再販プラモ

|CM()
 再販決定






■再販決定、再販予約開始


価格 8,424円(税込)
2019年01月発売予定
メーカー コトブキヤ

初回発売:12年12月下旬

原型制作:堀克彦、清水康智

2012年にはシリーズ生誕25周年を迎え、全世界で累計販売数3000万本を超えるKONAMIの人気ステルスアクションゲーム「メタルギア」シリーズ。
その代表的なシリーズ「メタルギアソリッド」より、核搭載二足歩行戦車「メタルギアREX」をプラキット初商品化。
メタルギアREXのデザイナーであるアートディレクター新川洋司氏の徹底監修の下、最も忠実なメタルギアREXを作り上げました。

迷彩については、新川氏がゲーム開発用に制作したフルスクラッチのメタルギアREXを元に詳細な塗装配置図を製作しております。
付属品として劇中の格納庫をイメージした専用ベースが付属。
「M.S.G メカニカル・チェーンベースシリーズ」(別売)との互換性により、拡張性のあるベースとなります。

また、付属品フィギュアとして、ソリッド・スネーク、サイボーグ忍者2種、リキッド・スネークの合計4種が付属。
特にサイボーグ忍者は通常の立ち状態と劇中で印象的なメタルギアREXに踏まれている状態の2種が付属します。

箱絵は新川洋司氏自らが描く事により、オフィシャル感溢れるパッケージングをご提供します。

※付属品フィギュアは未塗装状態になります。




価格 5,184円(税込)
2019年01月発売予定
メーカー コトブキヤ

原型製作:丸家裕之介、糸山雄大

2003年2月13日に発売されたプレイステーション2用ハイスピードロボットアクションゲーム『ANUBIS ZONE OF THE ENDERS』より、主役機ジェフティが登場!
オービタルフレームと呼ばれる機体の特徴的なフォルムを完全再現。
膝、肘関節等、各部関節はディティールを追求した関節を再現しました。
背面のウィング部は展開時のフィンパーツが付属。
開いた状態でフィンパーツを取り付け、コックピット部を折り曲げて飛行形態を再現できます。
右腕のエネルギーソード「パドルブレード」は、収納・展開を可動で再現。
左腕のエネルギーシールドも可動します。
マニピュレーター(交換手首)は「通常手」「握り手」「掴み手」「ネイルバルカン平手」の4種が付属。
脚部踵の「ランディングギア」パーツは可動により展開。自立させることが可能です。
タンポ印刷が施された「特製メカニカルべース フライング3」が付属。




価格 8,424円(税込)
2019年01月発売予定
メーカー コトブキヤ

原型制作:糸山雄大、丸家裕之介、桑村裕一

2001 年 3 月に発売されて以来、根強い人気をみせる『Z.O.E』シリーズ。
更に 2012 年に HDリマスター版として「ZONE OF THE ENDERS HD EDITION」が発売。
ロボットゲームの金字塔となった「ANUBIS ZONE OF THE ENDERS」より、遂に「アヌビス」がプラキット化!

主人公機ジェフティと対となる最強にして最後の敵「アヌビス」。
アートディレクター新川洋司氏による完全監修の細密造形はそのまま再現。
6基の大型スラスターをクリアー成形の専用支持具で飾る事により、ジェフティよりさらに大規模で迫力のある造形を楽しむ事が出来ます。

専用支持具は大型スラスターを「直型」及び「曲型」に配置出来るよう 2 種付属。
機体本体と支持具を、タンポ印刷が施された『特製メカニカルベース フライング3』で展示可能です。

武装は電磁式の銛「ウアスロッド」が付属、クリアーパーツのアタッチメントで銛を保持することで浮遊表現を再現可能。
股間部コクピットブロックの可動、踵(かかと)部の展開ギミックも再現しております。

«前の記事« 【ドラクエ11】「マルティナ」可動フィギュア 原型公開【ブリングアーツ】【縁結びの妖狐ちゃん/中国コミック】「塗山容容 (とさん ろろ)」フィギュア 予約開始【エモントイズ】 »次の記事»
この記事へのコメント

画像投稿(試験運用中

■2025年6月25日(更新)
「アズールレーン」関係記事の通報機能の強化を行いましたが
結果、削除されるべきコメントも削除されていました、申し訳ございません。
一部コメントは復元済です。ご報告下さった方、ありがとうございます。

コメント通報にスコア制などをテスト導入しました。
・新規IPアドレスからの通報優先度を下げました。
・NGワードを避けてコメントした場合も一部削除対象になります。
・新規のピンクID表示を一旦停止し、「コメント禁止」措置を基本としました。
・初回のコメント制限時間を「12時間」から「24」時間に変更しました。

■2024年10月10日
・記事内容に関係あれば「買えた」「これも出して」などの報告コメントは特に削除しません
・ただし転売、商材用に買う関係のコメントはコメント削除し、コメント禁止になります
・荒らしの巻き添えで規制される可能性もあるので、荒らしコメントには返信せずに通報して下さい

■2024年7月3日
・セクシー系美少女フィギュアの記事は別ブログやTwitterに移行しました。

■コメント通報履歴を実装しました。
https://figsoku.net/コメント通報リスト

■注意■
※新しく「通報」フォームを設置しました。
記事内容に関係ない『販売形態』『作品売上』『作品』『メーカー』に関するコメントはご遠慮下さい
外部URL付きのコメントは管理人承認後に公開されます

    fig速 通報フォーム
    通報対象
    通報内容
    お問い合わせ内容
    メールアドレス(返信希望の方のみ)
    通報ありがとうございました。
    順次対応していきます。
    通報されたコメントが削除されました。x