top-page
TOP > 可動フィギュア > 【1/12銃火器】リトルアーモリー「LA012 M79タイプ」「M32MGLタイプ」画像追加
本サイトは広告/アフィリエイトで収益を得ています

【1/12銃火器】リトルアーモリー「LA012 M79タイプ」「M32MGLタイプ」画像追加

2015年08月01日 22:16

可動フィギュアトミーテックリトルアーモリー

|CM()




 


LittleArmory LA012 M79タイプ

リアルさと可動フィギュアとの組み合わせを両立した1/12スケール組み立てキット「リトルアーモリー」。
新作の第6弾は、歩兵の火力を大幅に引き上げる間接支援火器「グレネードランチャー」がテーマです! 

M79タイプ
1960年に米陸軍に採用され、ベトナム戦争に投入された中折れ式の単発グレネードランチャー。
手榴弾と迫撃砲の間の射程を埋める間接支援兵器として重宝され、35万挺が生産されました。
ライフルに搭載可能なグレネードランチャーM203が採用された後も、IEDを処理する爆発物処理班や
一部の特殊部隊で使われ続けています。
ストックと銃身を切り詰めた“ソウド・オフ”バージョンも存在し、これにドットサイトを取り付けたモデルを
海軍特殊部隊DEVGRUが運用していたとして再び注目を集めました。

www.tomytec.co.jp/1inch/la012.html












M32MGLタイプ
南アフリカ製のダネルMGL140をベースとした米国海兵隊採用のリボルバー式MGL=マルチグレネードランチャー。
通常榴弾以外にも煙幕弾・非致死性弾など米軍が運用するすべての40×46mmグレネード弾が使用可能。
回転式弾倉に収めた6発のグレネード弾をおよそ3秒の間に連射でき、
個人携行火器としては桁外れの制圧能力を誇る。

www.tomytec.co.jp/1inch/la013.html











«前の記事« 【ガンプラ】ホビージャパン10月号付録「HGCEフリーダムガンダム カスタムキット」紹介記事公開【インフィニット・ストラトス】マックスファクトリー「シャルロット・デュノア フィギュア」駿河屋予約開始 »次の記事»
この記事へのコメント

画像投稿(試験運用中

■2025年6月25日(更新)
「アズールレーン」関係記事の通報機能の強化を行いましたが
結果、削除されるべきコメントも削除されていました、申し訳ございません。
一部コメントは復元済です。ご報告下さった方、ありがとうございます。

コメント通報にスコア制などをテスト導入しました。
・新規IPアドレスからの通報優先度を下げました。
・NGワードを避けてコメントした場合も一部削除対象になります。
・新規のピンクID表示を一旦停止し、「コメント禁止」措置を基本としました。
・初回のコメント制限時間を「12時間」から「24」時間に変更しました。

■2024年10月10日
・記事内容に関係あれば「買えた」「これも出して」などの報告コメントは特に削除しません
・ただし転売、商材用に買う関係のコメントはコメント削除し、コメント禁止になります
・荒らしの巻き添えで規制される可能性もあるので、荒らしコメントには返信せずに通報して下さい

■2024年7月3日
・セクシー系美少女フィギュアの記事は別ブログやTwitterに移行しました。

■コメント通報履歴を実装しました。
https://figsoku.net/コメント通報リスト

■注意■
※新しく「通報」フォームを設置しました。
記事内容に関係ない『販売形態』『作品売上』『作品』『メーカー』に関するコメントはご遠慮下さい
外部URL付きのコメントは管理人承認後に公開されます

    fig速 通報フォーム
    通報対象
    通報内容
    お問い合わせ内容
    メールアドレス(返信希望の方のみ)
    通報ありがとうございました。
    順次対応していきます。
    通報されたコメントが削除されました。x