top-page
TOP > ロボット > 【ヘキサギア】「アビスクローラー」「バンディットホイール 」プラキット【Amazon予約開始】
本サイトは広告/アフィリエイトで収益を得ています

【ヘキサギア】「アビスクローラー」「バンディットホイール 」プラキット【Amazon予約開始】

2018年07月18日 00:18

ロボットヘキサギアコトブキヤプラモ

|CM()



■Amazon予約開始


価格 6,480円(税込)
2018年11月発売予定
メーカー コトブキヤ

設計:桑村祐一

アビスクローラーは、リバティー・アライアンスで開発された第三世代ヘキサギアである。
暗渠などの閉塞した地形を探索・制圧することを目的として開発された。
他の第三世代と異なり二種類のゾアテックスモードを持ち、常時ゾアテックスが発現しているのが特徴である。
開戦劈頭、各地の都市中枢はハイドストームと呼称される無人型ヘキサギアによる急襲を受けた。その後の調査により、襲撃時の侵入経路として利用された旧時代の地下巨大配管や施設が他にも多数存在する事実が再確認され、リバティー・アライアンスでは早急にこれらの全容解明を急務とした。
結果、地下の構造について概略以上の地理情報はほぼ喪われており、しかも既にそこはMSGヴァリアントフォースのヘキサギアやドロイドが徘徊する敵地となっていた。
特にVICブレードを始めとして電子戦に長けたハイドストームの脅威は大きく、各都市間を連絡する通信線や中継機、送電線を暴いては地底からリバティー・アライアンスの連携を脅かしていた。リバティー・アライアンスではこの汚染された地下を掃討する必要性を認め、専属で任務に就く部隊とヘキサギアを急造で用意した。
開発にあたっては破壊されたハイドストームの残骸を回収し、そのフレーム構成を再設計して使用している。しかしVICブレードは現象の再現や制御・無効化の目途が立たず、次善の対抗措置に留まっている。
左腕武器に装備されたインベーションカウンターシールド通称「ICS」がそれである。
同機は慢性的なパーツ不足から、まず少数のみが製作され、隊を編成して地下の暗闇へと送り込まれた。地下には結晶炉の稼働による重度の汚染区域(レベル6“アビス”)が無数に存在し、それは地表汚染区域の比では無かった。アビスクローラーは汚泥や塵芥の中を這い回り、時にハイドストームと、時に小型のドロイドと交戦し、人知れず戦闘を繰り返した。

■格闘戦を重視した「第一形態」から機動力重視の「第二形態」へのシステムコンバートが可能。
■左腕バイティングシザースに装備されたICSは発生器が展開しエフェクトパーツを取り付けることで使用時を再現可能。
■ICSエフェクトパーツはクリアオレンジでの成型により臨場感のあるディスプレイができます。
■左腕の バイティングシザースは開閉して格闘戦時を再現できます。
■第二頭部「ヘッドアンカー」は付属の射出時再現用パーツとリード線を使用することでさまざまなシチュエーションをお楽しみいただけます
■脚部先端のスキッドユニットはロールバーの開閉が可能です。
■別売りのガバナーをコックピットに搭乗させて遊ぶことができます。

【搭載武器】
■ICS(インベーションカウンターシールド)
■バイティングシザース
■フレイムスロワー
■ブラストリーコン
■ヘッドアンカー

【付属品】
■ヘッドアンカー射出時再現用パーツ×1
■リード線×1
■バイティングシザース 右腕配置用ICS発生器パーツ×1
※商品を2セット使用することでバイティングシザースを左右対称に使うことができます。
■アーカイブカード×1




















価格 5,184円(税込)
2018年11月発売予定
メーカー コトブキヤ

設計:毛利重夫

本機体は正体不明のガバナー「ゾアントロプス・レーヴェ」を乗せて戦地を疾走する大型車両であり、敵味方の区別なく奪ったヘキサグラムを自らの糧としているその様相から『バンディットホイール』と名付けられた。
中枢部に見られるヘキサグラムストレージと思わしきユニットからは過熱した外燃機関を想起させる赤い励起光が常時洩れ出し、その凶暴な出力は計り知れない。
「ゾアントロプス・レーヴェ」は奪ったヘキサグラムを次々にストレージへ投入し、機体の出力を増大させ続けているものと考えられる。
廃棄されたヘキサギアをはじめとするあらゆる機械の残骸が集積された隔離空間 “レッケージ”から発掘されたパーツを用いて、ゾアントロプス自身が独自に構築した機体であると推測されそのメインフレームは現在運用されているヘキサギアの規格と一致するものがなく、出自は不明である。
後輪は通常走行時は一つのホイールにまとめられているが、ホバリング時には連結が解除され左右に展開、回転翼を用いた浮揚機構を備える。
前輪を支えるフレーム部は射撃武器としての機能を持っており、機体全体が可変してエイミングモードをとることが確認されている。
機体の使用目的はガバナーであるゾアントロプス・レーヴェと同じく未解明であるが、高速・長距離移動において標準的な第三世代ヘキサギアを機動性で凌駕している。

■バイクモードからホバリングモード、エイミングモードへとシステムコンバートが可能。
■タイヤ部は質感を高めるために、PVC成型となっております。
■座席後部に格納されるツールボックス内には、ガバナーサイズの工具「ハンマー」「レンチ」「メタルカッター」を収納することができます。
■ヘキサグラムストレージに装填されたクリアーレッド成型のヘキサグラムは取り外してお好みの箇所へと取り付けが可能です。
■フロントキャノピー下に立体的に造形された「デーモンズシンボル」はアイセンサー部にクリアーパーツを使用しており存在感のある仕上がりになっています。

【搭載武器】
■プラズマキャノン
■ヘキサグラムストレージ
■ツールボックス
■サブマシンガン
■ハンドガン
■ダブルバレルショットガン

【付属品】
■サブマシンガン×1
■ハンドガン×1
■ダブルバレルショットガン×1
■ツールボックス×1
■ツールボックス懸架ユニット×1
■ハンマー×1
■メタルカッター×1
■レンチ×1
■クリアーレッドヘキサグラム×5
■後輪固定用アタッチメントパーツ×1
■ラジエートパイプ固定用アタッチメントパーツ×1
■アーカイブカード×1





















■コトブキヤオンラインショップ特典

キャンペーン内容
ヘキサギア関連商品を4,000円(税込)お買い上げ毎に、「特製コンソールデカール(水転写式)」を1枚プレゼント!

仕様:ブラックライト発光
サイズ:W115mm×H100mm
※コンソールデザインは全14種類を予定。(色違い含む)

shop.kotobukiya.co.jp/shop/pages/GOVERNOR_autumn_camp_2018.aspx/


«前の記事« 【無道叡智デザイン】ダイキ工業「お豆ちゃん[小豆島夏乃] 」フィギュア【Amazon予約開始】【ごばん先生イラスト】Q-six「COMIC HOT MILK COVER GIRL 楠木希美」フィギュア【Amazon予約開始】 »次の記事»
この記事へのコメント

画像投稿(試験運用中

■2025年6月25日(更新)
「アズールレーン」関係記事の通報機能の強化を行いましたが
結果、削除されるべきコメントも削除されていました、申し訳ございません。
一部コメントは復元済です。ご報告下さった方、ありがとうございます。

コメント通報にスコア制などをテスト導入しました。
・新規IPアドレスからの通報優先度を下げました。
・NGワードを避けてコメントした場合も一部削除対象になります。
・新規のピンクID表示を一旦停止し、「コメント禁止」措置を基本としました。
・初回のコメント制限時間を「12時間」から「24」時間に変更しました。

■2024年10月10日
・記事内容に関係あれば「買えた」「これも出して」などの報告コメントは特に削除しません
・ただし転売、商材用に買う関係のコメントはコメント削除し、コメント禁止になります
・荒らしの巻き添えで規制される可能性もあるので、荒らしコメントには返信せずに通報して下さい

■2024年7月3日
・セクシー系美少女フィギュアの記事は別ブログやTwitterに移行しました。

■コメント通報履歴を実装しました。
https://figsoku.net/コメント通報リスト

■注意■
※新しく「通報」フォームを設置しました。
記事内容に関係ない『販売形態』『作品売上』『作品』『メーカー』に関するコメントはご遠慮下さい
外部URL付きのコメントは管理人承認後に公開されます

    fig速 通報フォーム
    通報対象
    通報内容
    お問い合わせ内容
    メールアドレス(返信希望の方のみ)
    通報ありがとうございました。
    順次対応していきます。
    通報されたコメントが削除されました。x