top-page
TOP > VIP/雑談 > ミニ四駆のパーツであったボールベアリングの性能の謎さ
本サイトは広告/アフィリエイトで収益を得ています

ミニ四駆のパーツであったボールベアリングの性能の謎さ

2011年11月13日 19:49

VIP/雑談

|CM(20)




 6
VIPがお送りします2011/11/09(水) 18:59:46.80 ID:rnecKX5j0
 あれが600円だもんな


1VIPがお送りします2011/11/09(水) 18:57:50.00 ID:8PWPe3MP0
何か騙されてた気がする



3VIPがお送りします2011/11/09(水) 18:58:40.35 ID:M4jQDR9k0
カッコ良かったろwwwwww 



2VIPがお送りします2011/11/09(水) 18:58:27.25 ID:2VOoi4T+0
スポンジタイヤ



4VIPがお送りします2011/11/09(水) 18:58:43.89 ID:GdBebda00
ワンウェイホイール



6VIPがお送りします2011/11/09(水) 18:59:46.80 ID:rnecKX5j0
あれが600円だもんな




11VIPがお送りします2011/11/09(水) 19:01:49.08 ID:peMUxmSh0
ショック吸収タイヤ



12VIPがお送りします2011/11/09(水) 19:01:51.69 ID:nMSL3uCh0
ワンウェイホイールは情弱の極み



15:VIPがお送りします2011/11/09(水) 19:02:47.52 ID:rnecKX5j0
結局素の状態が一番速いっていうね



18VIPがお送りします2011/11/09(水) 19:03:45.58 ID:vWKEgsgP0
>>15
電池とモーターがすべてだ



16VIPがお送りします2011/11/09(水) 19:03:24.75 ID:/4huToAf0
おっとエアロパーツの悪口はそこまでだ



17VIPがお送りします2011/11/09(水) 19:03:31.58 ID:7aDWB79m0
ボールベアリングすげー → 買う → つける → あれ?



19VIPがお送りします2011/11/09(水) 19:03:50.43 ID:agJBdIRz0
ボールベアリングをローラー代わりに使うの憧れてた



21:VIPがお送りします2011/11/09(水) 19:04:55.94 ID:7aDWB79m0
アルカリ電池の速さ



23:VIPがお送りします2011/11/09(水) 19:05:30.29 ID:IvhkKoQl0
外で走らせてそのまま行方不明になったトライダガーどうなったかなぁ



24VIPがお送りします2011/11/09(水) 19:05:54.36 ID:ZWJiHlR50
俺の改造しまくったファイヤースティンガーが無改造のシャイニングスコーピオンに負けたんだがw



26VIPがお送りします2011/11/09(水) 19:07:07.56 ID:fDiY6OPoO
二段アルミローラーの効果の低さ



28VIPがお送りします2011/11/09(水) 19:07:30.43 ID:nMSL3uCh0
肉抜きほど愚かな行為ったらない



29VIPがお送りします2011/11/09(水) 19:08:56.01 ID:VoTL/N700
ボディなんかいらん



36VIPがお送りします2011/11/09(水) 19:12:20.20 ID:1ST8Prph0
中空シャフトとはなんだったのか



38VIPがお送りします2011/11/09(水) 19:13:27.45 ID:rnecKX5j0
アルミモーターサポーターと放熱フィンのどうでもよさもなかなか



44VIPがお送りします2011/11/09(水) 19:17:26.19 ID:hM6beHp50
アルミ可変式ローラーとかいう付けると遅くなる公式詐欺



46:VIPがお送りします2011/11/09(水) 19:18:46.60 ID:E4zt8SLK0
いっけー!マグナァーム!って道でやったら道路脇の溝のドブに突っ込んでった



51VIPがお送りします2011/11/09(水) 19:20:24.30 ID:/4huToAf0
>>46
おっさんは「いけぇー!ブーーメラーーーン!!」ってやったら
石で跳ねてあらぬ方向行って車に轢かれたよ・・・




47:VIPがお送りします2011/11/09(水) 19:19:09.35 ID:rXBewqgs0
スポンジタイヤに意味はあったのか?



48VIPがお送りします2011/11/09(水) 19:19:38.40 ID:fDIjee7i0
>>47
糊を染み込ますぐらいは・・・



50VIPがお送りします2011/11/09(水) 19:19:46.61 ID:650k3mdLO
スタビライザー付けたかったなぁ



52VIPがお送りします2011/11/09(水) 19:20:31.09 ID:IidD9SB90
定量的に速さを測るすべを持たなかった俺としてはどれも速くなったように感じられた



57VIPがお送りします2011/11/09(水) 19:21:39.61 ID:sEvU5fSo0
安っぽい透明カバーに色塗ったやつが最強



64:VIPがお送りします2011/11/09(水) 19:24:18.48 ID:WvsDdtCV0
つーかあれだ、最強に意味が分からないパーツ
ZMCのホ イ ー ル キ ャ ッ プ




68VIPがお送りします2011/11/09(水) 19:25:13.72 ID:/g5QYAky0
>>64
画期的ではあった
割れないボディかとおもったら簡単に割れて泣いた



65:VIPがお送りします2011/11/09(水) 19:24:21.13 ID:trZKqgLR0
ミニ四駆はまだおもちゃとしていけそうなんだけどな



71VIPがお送りします2011/11/09(水) 19:25:22.97 ID:B9gyehks0
>>65
定期的にでかくて面白いコース作ってレースさせてくれる模型屋があればいいんだが



66VIPがお送りします2011/11/09(水) 19:24:42.75 ID:ynF22UFW0
後ろに消しゴムみたいなブレーキがついてるバンパーは使える



78:VIPがお送りします2011/11/09(水) 19:29:10.85 ID:WvsDdtCV0
マシンの上半分はぶっちゃけどのマシンでもほとんど変わらないのかな?
マグナムだろうがソニックだろうが



81VIPがお送りします2011/11/09(水) 19:30:03.09 ID:rnecKX5j0
>>78
そこに気づいてはいけない気がした




83VIPがお送りします2011/11/09(水) 19:31:00.56 ID:WvsDdtCV0
タッチダッシュモーターとはいったい何だったのか



91:VIPがお送りします2011/11/09(水) 19:32:49.97 ID:WvsDdtCV0
確かトルクチューン>>>>>>>超えられない壁>>>レブチューンとか最近聞いたけどマジなの?
あれ逆だったかな うろ覚え



96VIPがお送りします2011/11/09(水) 19:34:43.28 ID:X6tIMlhb0
>>91
めっさ直線長いコースだとレブチューンの方が速いけど
大抵のコースって敷地の問題でクネクネしたコースが多いからトルクチューンだな



93:VIPがお送りします2011/11/09(水) 19:33:14.39 ID:6OamwDNy0
肉抜きするよりペラペラのうっすいボディ買ったほうが早いことに気づく



99VIPがお送りします2011/11/09(水) 19:35:02.11 ID:rXBewqgs0
>>93
ソニックの透明ボディとかあったな 最強だった



101VIPがお送りします2011/11/09(水) 19:37:01.74 ID:hIgKQ9Ts0
>>93
でもあのブリスターみたいなボディすぐボロボロになるんだよな
ファイターマグナムとかTRFシリーズ買った方がいろんな意味で無難な気がする



97:VIPがお送りします2011/11/09(水) 19:34:54.97 ID:WvsDdtCV0
プラズマダッシュモーターとかいう厨二くさい800円くらいのモーターあったよな



100VIPがお送りします2011/11/09(水) 19:35:20.18 ID:/g5QYAky0
>>97
ウルトラダッシュもな



162VIPがお送りします2011/11/09(水) 20:15:59.55 ID:DYKucaAk0
>>97
ブラシ掃除できるやつか



102VIPがお送りします2011/11/09(水) 19:38:05.82 ID:weCbL6Dp0
ポリカボボディをバキュームフォームで自作したら違反て言われた
コロコロのおっちゃんやってただろ…



104VIPがお送りします2011/11/09(水) 19:38:42.04 ID:rnecKX5j0
スピンコブラ買ったら走らないことに絶望した



105:VIPがお送りします2011/11/09(水) 19:38:50.86 ID:WvsDdtCV0
スピンコブラ、プロトセイバーレボリューションのなんともいえないロマンさ
あれ飾って眺めてニヤニヤしてたわ



211:VIPがお送りします2011/11/09(水) 21:09:20.59 ID:IXc0bsl+0
>>105
バックブレーダーのことも思い出してあげてください…



215VIPがお送りします2011/11/09(水) 21:19:28.93 ID:F51gUBMM0
>>211
落ち着けハマーD



109:VIPがお送りします2011/11/09(水) 19:40:15.69 ID:weCbL6Dp0
お前らスパイクタイヤの初代シリーズ知らんクチかい?



113VIPがお送りします2011/11/09(水) 19:42:25.67 ID:2vzvYJUm0
>>109
それ買ってもらってオフロード完璧やでえ!って外で走らせたら
中のグリスとかが砂まみれになって泣いた
レッゴーブームの1個前のブームの時のだよね?アバンテとかホライゾンとかの違ったらすまん



120VIPがお送りします2011/11/09(水) 19:47:25.22 ID:cW66Jvzm0
「肉抜きwww」とか言ってボディの前後のツメ部分繋いだ直線だけ残したりしたよな



141:VIPがお送りします2011/11/09(水) 20:01:21.03 ID:I48fWIWLO
シャーシとモーターの間に突っ込む金属パーツ何だったっけ
モーターの不正振動抑えてエネルギーロスを減らす云々…



145VIPがお送りします2011/11/09(水) 20:02:36.18 ID:ulbTlXZh0
>>141
アルミモーターサポート



142:VIPがお送りします2011/11/09(水) 20:02:01.02 ID:cR0QShnC0
FRPプレート出てないとか・・・



148VIPがお送りします2011/11/09(水) 20:05:49.91 ID:hIgKQ9Ts0
>>142
安くてなんかいっぱい入ってたから買うだけ買うんだけど、
すぐ割れるスーパー1シャーシのフロントバンパーを保護する以外に役立った覚えが無い



146VIPがお送りします2011/11/09(水) 20:03:28.77 ID:UiW8bMK/0
あの速度域でダウンフォースの効果があるのか謎



157VIPがお送りします2011/11/09(水) 20:13:19.22 ID:rnTL7lV70
ハリケーンソニックのフロントのアレの意味のなさったら・・・かっこよかったけど



160VIPがお送りします2011/11/09(水) 20:14:09.90 ID:rnecKX5j0
ブラックセイバーだかの可変ウイングもやばい



168VIPがお送りします2011/11/09(水) 20:25:23.46 ID:WvsDdtCV0
一番メジャーなシャーシのフロントバンパーの破損率は異常、あそこ肉抜きされてるとか馬鹿か



181VIPがお送りします2011/11/09(水) 20:32:29.32 ID:cW66Jvzm0
バランスウェイトとかあったなー
当時は弄れば弄るほど何かしら凄くなると思ってたから
調子に乗ってつけまくってクッソ遅くなったわ



206VIPがお送りします2011/11/09(水) 20:49:55.45 ID:QMcoom3q0
当時はピンバイス1500円が高くて買えなかったなあ








«前の記事« 【まどかマギカ】ねんどろいど「暁美ほむら」メガほむマジ天使【ゾイドスレ】ゴドスの魅了とは? »次の記事»
この記事へのコメント

1536:ウルズ774 投稿日:2011年11月13日 19:57▼コメ返信通報

実をいうと、六角ボールベアリングは精度が悪いとして、近年では完全にすたれてしまっているんだよね

0 0
1538:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2011年11月13日 21:04▼コメ返信通報

でも、はとめのままだと何か貧相に感じるんだよな・・
金属タイプのベアリングローラーは、滅茶苦茶安定するけど、コーナーで音がすごいし、
コースの壁に噛みまくるから友達の家のコースで走らせるのはかなり抵抗があった記憶

0 0
1539: 投稿日:2011年11月13日 21:07▼コメ返信通報

今思うとあの小ささのボールベアリングが4個で600円って結構お買い得だったんだぞ?

0 0
1542:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2011年11月13日 21:18▼コメ返信通報

俺のブロッケンGは遅すぎて周回遅れになり後ろから突っ込んできた肉抜きバリバリのマシンを破壊していたまさにブロッケンGらしいマシンだった

0 0
1543:ウルズ774 投稿日:2011年11月13日 22:58▼コメ返信通報

俺が初めて作ったマグナムセイバーは家庭用オーバルコースのカーブを曲がりきれずに止まったな・・・
ハイパーダッシュモーター乗せてたのにただのカーブに力負けしたという謎体験だった

0 0
1544:Baka 投稿日:2011年11月13日 23:09▼コメ返信通報

公認は6個までだぞって何回も言われた
うるせーバカ
家で走らせるのに公認もクソもあるか

0 0
1547:名無しさん 投稿日:2011年11月13日 23:53▼コメ返信通報

ハトメの所にグリスと間違えて
ガンプラに付いてきたちっちゃい接着剤塗っちまってオシャカにしたのを思いだしたわ

0 0
1551:ゆとりある名無し 投稿日:2011年11月14日 00:42▼コメ返信通報

速さより浪漫に走りたい

0 0
1553:ウルズ774 投稿日:2011年11月14日 01:11▼コメ返信通報

とにかく住人が皆年下って事だけが判って泣いた

0 0
1563:名無しさん 投稿日:2011年11月14日 07:48▼コメ返信通報

二代目マグナムを軽量化のためにフロントカウルを取っ払った。
貧相なアバンテが出来上がった。

0 0
1571:  投稿日:2011年11月14日 21:39▼コメ返信通報

まぁ大抵レッツゴー世代だろうな
微妙に話がかみあわないんだよね

0 0
1632:ななし 投稿日:2011年11月17日 22:59▼コメ返信通報

六角と丸穴間違えて買っちまった
丸穴ってどこ使えばいいんだよ

0 0
1728:ウルズ774 投稿日:2011年11月20日 17:48▼コメ返信通報

新しく買ったモーターは暫く台の上でカラ走りさせて
チューンナップさせたたなw

0 0
12631:名無し@ネタなし 投稿日:2012年05月02日 10:31▼コメ返信通報

ビークスパイダーが先行発売されたとき、(ボディーだけ)買いにいけなくて持ってる人から 2000円で買い取ったら、その後すぐ一般発売された時は泣けた。

0 0
12924:ウルズ774 投稿日:2012年05月05日 02:46▼コメ返信通報

無駄なパーツをゴテゴテ付けまくって、いざ大会(地方というか地域独自の)行ったら
驚くほど遅かったんだが、他のやつらが余りにも速すぎて
全員勝手にコースアウト&数分経って俺の一台だけがゴールした

0 0
18698:ウルズ774 投稿日:2012年06月14日 01:03▼コメ返信通報

※12924
なんで俺がいるしw

0 0
21822:オシラ774 投稿日:2012年07月06日 21:11▼コメ返信通報

ま、ミニ四駆はレツゴ時代よりも
むしろ今の方が熱いんだけどね。
大人でも公式大会出られるようになったし。
今年の夏のジャパンカップが楽しみです

0 0
38374:名無しさん 投稿日:2012年10月24日 16:36▼コメ返信通報

デフォのパーツ無くしたから仕方なく買った、同じ値段で本体ごと買えるのに気づいたのは帰ってからだった

0 0
46244:オシラ774 投稿日:2012年12月12日 21:19▼コメ返信通報

結局エンペラーの塗装に命かけてただけだったな
失敗する度新品買うハメになって親のサイフから金パクルのが常習と化してた
要らないシャーシやギアやモータなんて何十個捨てたかワカラン
全部で3万くらい使っただろうな…

0 0
62604:名無しさん 投稿日:2013年03月09日 20:07▼コメ返信通報

でもある程度遅くしないとすぐコースアウトするよな…

0 0
画像投稿(試験運用中

■2025年2月6日
NGワード追加しました
またその影響で本日13時よりコメントが投稿できない
障害が発生していました。現在は修正済です。
ご不便おかけして申し訳ございません。

■2024年10月10日
・記事内容に関係あれば「買えた」「これも出して」などの報告コメントは特に削除しません
・ただし転売、商材用に買う関係のコメントはコメント削除し、コメント禁止になります
・荒らしの巻き添えで規制される可能性もあるので、荒らしコメントには返信せずに通報して下さい

■2024年7月3日
・セクシー系美少女フィギュアの記事は別ブログやTwitterに移行しました。

■コメント通報履歴を実装しました。
https://figsoku.net/コメント通報リスト

■注意■
※新しく「通報」フォームを設置しました。
記事内容に関係ない『販売形態』『作品売上』『作品』『メーカー』に関するコメントはご遠慮下さい
外部URL付きのコメントは管理人承認後に公開されます

    fig速 通報フォーム
    通報対象
    通報内容
    お問い合わせ内容
    メールアドレス(返信希望の方のみ)
    通報ありがとうございました。
    順次対応していきます。
    通報されたコメントが削除されました。x