【メダロット】ブキヤ「ロクショウ 1/6スケールプラキット」2月発売予定
![]() | 無題 Name 名無し 11/10/18(火)22:08:32 コトブキヤ メダロットDS 1/6 KWG00-M ロクショウ 2012年2月発売予定 |
無題 Name 名無し 11/10/18(火)22:26:03
頭頂部の透け具合がいい感じ
頭頂部の透け具合がいい感じ
無題 Name 名無し 11/10/18(火)22:30:20
目だけで表情付けしなきゃいかんから大変だな
よくできてるわ、でも表情かえギミック残そうと思ったら
ど真ん中の分割部分は接着しちゃ駄目そうだな
目だけで表情付けしなきゃいかんから大変だな
よくできてるわ、でも表情かえギミック残そうと思ったら
ど真ん中の分割部分は接着しちゃ駄目そうだな
無題 Name 名無し 11/10/18(火)22:40:08
スラッとした足と頭部の形がほるま版っぽくて良い感じ!
>表情かえギミック残そうと思ったら
>ど真ん中の分割部分は接着しちゃ駄目そうだな
いままでのブキヤメダロットは頭部を分解しなくても
表情パーツは交換できるから大丈夫だと思う
あと、真ん中の線は分割線じゃなくてモールド

スラッとした足と頭部の形がほるま版っぽくて良い感じ!
>表情かえギミック残そうと思ったら
>ど真ん中の分割部分は接着しちゃ駄目そうだな
いままでのブキヤメダロットは頭部を分解しなくても
表情パーツは交換できるから大丈夫だと思う
あと、真ん中の線は分割線じゃなくてモールド

無題 Name 名無し 11/10/18(火)23:08:31
どうしてもピコペコハンマーは根本から飛んでくイメージがあるんだよな
どうしてもピコペコハンマーは根本から飛んでくイメージがあるんだよな
無題 Name 名無し 11/10/18(火)23:18:45
>どうしてもピコペコハンマーは根本から飛んでくイメージがあるんだよな
俺がいる
長年飾ってたデュアルモデルのせいだろうな
>どうしてもピコペコハンマーは根本から飛んでくイメージがあるんだよな
俺がいる
長年飾ってたデュアルモデルのせいだろうな
無題 Name 名無し 11/10/18(火)23:29:34
オプション
根元の角可動だけでなく表情のついた角が、それぞれ一本付くのが嬉しい!
>どうしてもピコペコハンマーは根本から飛んでくイメージがあるんだよな
当時デュアルモデルのあの謎のギミック見て漫画との落差に凄いがっかりした記憶があるw
だから今回ブキヤとバンダイでちゃんと再現されたのが嬉しすぎる・・・!
アニメではギミック類は全て省略されていたけど、
なぜかデュアルモデルで漫画のソード展開だけは再現されていたな

オプション
根元の角可動だけでなく表情のついた角が、それぞれ一本付くのが嬉しい!
>どうしてもピコペコハンマーは根本から飛んでくイメージがあるんだよな
当時デュアルモデルのあの謎のギミック見て漫画との落差に凄いがっかりした記憶があるw
だから今回ブキヤとバンダイでちゃんと再現されたのが嬉しすぎる・・・!
アニメではギミック類は全て省略されていたけど、
なぜかデュアルモデルで漫画のソード展開だけは再現されていたな

無題 Name 名無し 11/10/18(火)22:46:20
この半端に余った奇数本目の角はあれか
ほるまジャンプした状態のパケ絵風に流れた感じの角にできるのか
この半端に余った奇数本目の角はあれか
ほるまジャンプした状態のパケ絵風に流れた感じの角にできるのか
無題 Name 名無し 11/10/19(水)00:15:13
ロクショウいい感じ
このままシリーズ続いてくれればいいけど
ロクショウいい感じ
このままシリーズ続いてくれればいいけど
無題 Name 名無し 11/10/19(水)00:18:28
ディーアーツといい、ようやくロクショウの出番で嬉しいぜ
ディーアーツといい、ようやくロクショウの出番で嬉しいぜ
無題 Name 名無し 11/10/19(水)00:40:06
ベルゼルガやゴッペラ辺りが出てきたらかなり嬉しい
が、先は長そうだ
ベルゼルガやゴッペラ辺りが出てきたらかなり嬉しい
が、先は長そうだ
無題 Name 名無し 11/10/19(水)01:23:50
ブラックビートルを出してくれれば悔いはない...
ブラックビートルを出してくれれば悔いはない...
こっちもなかなかやるなぁ