【画像】TGSに等身大ねんどろいど初音ミクさんが降臨 キモすぎワロタwwwww
![]() | 24:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/17(土) 13:25:25.07 中身ミカタン? |
1:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/17(土) 13:04:40.91 ID:hzzYZc+e0
現地より速報

セガブースでは、先日発表されたばかりの「初音ミク」が歌って踊るリズムゲーム
『Project mirai(仮)』がプレイアブル出展されていました。
「初音ミク」が主演するニンテンドー3DS『Project mirai(仮)』は、
グッドスマイルカンパニーの人気フィギュア「ねんどろいど」のデザインを
採用した完全新作3Dリズムアクションゲームです。リズムゲームはもちろん、
キャラクターが自由に動き回るマイルームなど
全ての映像が立体視で表現されています。またAR機能でそこに実際に「初音ミク」がいるような
体験ができるARコンサートを楽しむことができます。
『Project mirai(仮)』は、2012年3月発売予定で価格は未定です。
www.inside-games.jp/article/2011/09/15/51559.html

セガブースでは、先日発表されたばかりの「初音ミク」が歌って踊るリズムゲーム
『Project mirai(仮)』がプレイアブル出展されていました。
「初音ミク」が主演するニンテンドー3DS『Project mirai(仮)』は、
グッドスマイルカンパニーの人気フィギュア「ねんどろいど」のデザインを
採用した完全新作3Dリズムアクションゲームです。リズムゲームはもちろん、
キャラクターが自由に動き回るマイルームなど
全ての映像が立体視で表現されています。またAR機能でそこに実際に「初音ミク」がいるような
体験ができるARコンサートを楽しむことができます。
『Project mirai(仮)』は、2012年3月発売予定で価格は未定です。
www.inside-games.jp/article/2011/09/15/51559.html
3:名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/17(土) 13:05:16.24 ID:AoJej+mq0
あれ?なんかキモイぞ
4:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/17(土) 13:05:47.71 ID:zuMl8z3p0
キモイ
6:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/17(土) 13:06:45.01 ID:aopBbgBk0
なぜかきもい。
これは失敗ではないか
7:名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/17(土) 13:07:33.19 ID:a6/v7JdU0
あれ?キモイぞ
10:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/17(土) 13:08:24.97 ID:KRHNCY7m0
何これバーチャファイターキッズ?
12:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/17(土) 13:11:59.99 ID:NHKyKqwR0
こういうの頭身考えてやればいいのになw
子供は難しいだろうから、ソニーかホンダからロボット借りてきてそれに被せるとか。
13:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/17(土) 13:13:49.15 ID:Q12G0F+m0
いやこれはキモイだろ
14:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/17(土) 13:13:49.43 ID:H9LHUD160
これはきもい
18:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/17(土) 13:16:40.91 ID:ff4DD4i90
これはないなあ…
22:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/17(土) 13:24:38.99 ID:T8wYjDuW0
ただでさえ天使のミクがただの商売道具に成り下がった
23:名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/17(土) 13:25:06.46 ID:Bb703VvM0
これはミクさんに対する冒涜だろセガ…
24:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/17(土) 13:25:25.07 ID:1tzNbzbR0
中身ミカタン?
27:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/17(土) 13:27:13.03 ID:Yc6X4Y4m0
ねんどろいどの時点で等身大とか意味ないだろ…
デフォルメキャラを大きくしてどうすんの
16:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/17(土) 13:15:58.65 ID:xiy+Kiby0
ただでさえ天使のミクが等身大になって化物じみてきたな
コレはあれだろ?頭の部分を外すとまともな等身にチェンジする、とかだろ?
アマゾンあたりの昭和ライダーにそんな怪人いただろ?