top-page
TOP > 特撮/怪獣 > 【ガメラ】大怪獣シリーズ「レギオン」予約開始、各部が発光する限定版もあり
本サイトは広告/アフィリエイトで収益を得ています

【ガメラ】大怪獣シリーズ「レギオン」予約開始、各部が発光する限定版もあり

2016年06月25日 18:29

特撮/怪獣エクスプラスガメラ大怪獣シリーズ

|CM(71)
 



全高約36cm



■エクスプラス 大怪獣シリーズ レギオン 予約開始


価格43,200円(税込)
2016年8月発売予定

「わが名はレギオン。我々は、大勢であるがゆえに…」
大怪獣シリーズ大映特撮編にレギオンが登場!
全長53センチの圧倒的ボリューム!
10本の干渉波クローはそれぞれ可動。更に頭部先端のフードは開閉し、マイクロ波発射体勢を再現可能!
大迫力サイズのレギオンをぜひお手元で体感ください。









■大怪獣シリーズ 大映特撮編 「レギオン」 少年リック限定版

少年リック限定版は付属の電源ユニット※単4乾電池4本使用(別売り)で各部が発光!
価格(税込): 44,820 円

ric-toy.ne.jp/shop/products/detail.php?product_id=353


■モンスターアーツ ゴジラVSデストロイア 新情報?
※シンゴジ関係ではない模様

«前の記事« ロボット新人類ポリニアン「モートロイド ピンクル」アクションフィギュア 原型商品記事公開【美少女フィギュア】3社合同企画「カルミアプロジェクト」ブランド紹介サイト公開 »次の記事»
この記事へのコメント

1471645:ウルズ774 投稿日:2016年06月25日 18:35▼コメ返信通報

いつもの色変え再販に100ガバス

0 0
1471651:ウルズ774 投稿日:2016年06月25日 18:43▼コメ返信通報

アートスピリッツからいいのが出てたような

0 0
1471652:ウルズ774 投稿日:2016年06月25日 18:45▼コメ返信通報

左右の骨みたいなのって触手だったのか・・・

0 0
1471654:ウルズ774 投稿日:2016年06月25日 18:48▼コメ返信通報

ガメラの行動はレギオンの侵攻をくい止めるものと思われます!

1 0
1471661:ウルズ774 投稿日:2016年06月25日 18:59▼コメ返信通報

赤レギオン再現パーツ付いてこないかなぁ(チラッチラッ)

0 0
1471662:ウルズ774 投稿日:2016年06月25日 19:00▼コメ返信通報

※1471651
サイズが違う。造形の目指す方向が違う。可動の範囲が違う。発光・本体部の色イメージが違うと全然別物なのでどっちも買えば良いんだよ(ニッコリ)

0 0
1471670:ウルズ774 投稿日:2016年06月25日 19:11▼コメ返信通報

レギオンやっぱ高ぇー

0 0
1471671:ウルズ774 投稿日:2016年06月25日 19:12▼コメ返信通報

デスゴジの発光バージョンかな?

0 0
1471674:ウルズ774 投稿日:2016年06月25日 19:14▼コメ返信通報

予約しました

0 0
1471676:ウルズ774 投稿日:2016年06月25日 19:20▼コメ返信通報

ソルジャーレギオン100体セットも同時に売り出すんだよあくしろよ

0 0
1471679:ウルズ774 投稿日:2016年06月25日 19:25▼コメ返信通報

タイラントみたいな人気怪獣、
なぜ、一般売りしないんだろ?

0 0
1471681:ウルズ774 投稿日:2016年06月25日 19:25▼コメ返信通報

いつもおもうのはレギオンってなんでこのデザインになったんだろ?って事。
人が入るようにデザインされたのかともおもうけど、もー少し虫だかエビだかよりのバランスだったら怪獣としてかっこいいかな~って思ってる。
近年のゴジラの敵怪獣とか敵とか考えすぎて、結局よく分からない事になってるイメージ。
近年でもないか。

0 0
1471684:ウルズ774 投稿日:2016年06月25日 19:37▼コメ返信通報

※1471681
宇宙の生物と地球の生物が一緒とは限らないから、異形じみてもいいんでない?

0 0
1471686:ウルズ774 投稿日:2016年06月25日 19:45▼コメ返信通報

※1471681
よくわからないのがいいんじゃないか

人類の考えの及ばないところが宇宙怪獣じみてて

0 0
1471688:ウルズ774 投稿日:2016年06月25日 19:47▼コメ返信通報

※1471676
アレは100体程度では満足できないぞ・・・

0 0
1471690:ウルズ774 投稿日:2016年06月25日 19:55▼コメ返信通報

昔、あるデザイナーが宇宙怪獣をデザインする時
「地球上のどの生物にも似ていない」
を目標にするって言ってた

1 0
1471692:ウルズ774 投稿日:2016年06月25日 19:57▼コメ返信通報

※1471681
しかしレギオンの造形は歴代の怪獣の中でもトップクラスに評価が高いのさ

1 0
1471698:ウルズ774 投稿日:2016年06月25日 20:07▼コメ返信通報

いやいや置くとこねえよこんなデカブツー!!!(ポチ

1 0
1471700:ウルズ774 投稿日:2016年06月25日 20:12▼コメ返信通報

※1471681
俺はこのデザインは知ってる怪獣の中で最高だと思ってる。

0 0
1471702:ウルズ774 投稿日:2016年06月25日 20:24▼コメ返信通報

すごくうれしいぞ
ギャオスも期待していいんだよな!?

0 0
1471703:ウルズ774 投稿日:2016年06月25日 20:24▼コメ返信通報

※1471652
干渉波クローやぞ

0 0
1471706:ウルズ774 投稿日:2016年06月25日 20:42▼コメ返信通報

※1471662
体色についてフィギュア王で樋口真嗣が書いてたんだけど、
巨大レギオンて造形されて撮影現場に送られてきた時点では
このフィギュアみたいな乳白色っぽい色で各部に茶色が乗せられたカラーリングだったんだって。
でも現場の1人が「宇宙っぽくないねー」っつって銀色のカラースプレーぶっかけちまった。
そして既に、銀スプレーかけられる前の画像が各所に発表されちゃってたから、
映画公開当時に各メーカーはその画像を資料としてフィギュアをつくったもんで、
映画本編中の巨大レギオンと各社から出たフィギュアの巨大レギオンのカラーリングが全然違う、
という事態になったそうだ。

1 0
1471707:ウルズ774 投稿日:2016年06月25日 20:43▼コメ返信通報

ほんとレギオンかっこいいよなぁ
樋口は出張らないで特撮監督だけしててくれ

0 0
1471711:ウルズ774 投稿日:2016年06月25日 20:52▼コメ返信通報

宇宙から飛来した異形の生物、地球上のあらゆる生物と相容れない怪獣って感じのデザインが最高だよな(ポチ

0 0
1471712:ウルズ774 投稿日:2016年06月25日 20:54▼コメ返信通報

個人的に高価フィギュア=海外ってイメージだったけど最近は国産が真顔でこんな値段出してきて困る

0 0
1471717:ウルズ774 投稿日:2016年06月25日 20:59▼コメ返信通報

レギオンフラワーもお願いします。

0 0
1471725:ウルズ774 投稿日:2016年06月25日 21:06▼コメ返信通報

ポチりたいけど発光版って通常版に比べて造形的な意味で違いあるのかな?
目立つところには無いだろうけど乾電池入れる為の処理とか。
両方買えば問題解決だが、値段が値段だから…

0 0
1471728:ウルズ774 投稿日:2016年06月25日 21:11▼コメ返信通報

かっくいー

0 0
1471735:ウルズ774 投稿日:2016年06月25日 21:27▼コメ返信通報

元ネタ知らないけどワイルドアームズのアルハザードを思い出した。
凄く格好いいねー

0 0
1471738:ウルズ774 投稿日:2016年06月25日 21:46▼コメ返信通報

※1471735
一度見といたほうがいいよガメラ2
今までの怪獣ものって怪獣同士が戦って終わりだけど
この映画だけは「人類がんばってる!!」て感じでいい

0 0
1471739:ウルズ774 投稿日:2016年06月25日 21:59▼コメ返信通報

※1471738
最初に巨大レギオンにダメージ与えたのもガメラじゃなくて自衛隊だしな

0 0
1471741:ウルズ774 投稿日:2016年06月25日 22:02▼コメ返信通報

※1471725
電源ユニットのプラグを本体の目立たない部分に開いたプラグ受けに差し込んで
ユニットのスイッチを入れれば発光って感じかな
発光版と通常版とで造形的な違いは無いはず
発光部分の処理は若干違うかも知れないけど
レギオンはどこが光るんだろうか目と腹?

0 0
1471744:ウルズ774 投稿日:2016年06月25日 22:10▼コメ返信通報

※1471741
眼と腹とビーム出る所 だろうなぁ 小型レギオン呼んでた背中の角の根元も光ってたような

0 0
1471745:ウルズ774 投稿日:2016年06月25日 22:16▼コメ返信通報

限定版でレギオンビュート付いたりして

0 0
1471747:ウルズ774 投稿日:2016年06月25日 22:21▼コメ返信通報

※1471738
元ネタガメラなんだね
家系的に特撮見ないで育ったから馴染みないけど折角だから見てみようかな

0 1
1471751:ウルズ774 投稿日:2016年06月25日 22:32▼コメ返信通報

発光有りと無しでこれしか値段が違わないってことは造形は発光版が元で通常はLEDオミットしただけなんかね
最悪LED突っ込んで自作するけどワンフェスか何かで実物の発光具合見てからだなこの値段は

0 0
1471774:ウルズ774 投稿日:2016年06月25日 23:07▼コメ返信通報

後に苦労するの確定のチート技使わないと倒せない感ほんとすこ

0 0
1471780:ウルズ774 投稿日:2016年06月25日 23:11▼コメ返信通報

※1471751
商品買う限り逆の印象
本体内側に張り巡らされたLEDの導線見てると如何にも通常版に手間かけて仕込んだって感じ
あと締め切り7月11日だからワンフェス間に合わんぞ

0 0
1471781:ウルズ774 投稿日:2016年06月25日 23:12▼コメ返信通報

G2は単体で見るとガメラがウルトラマンのように描かれててヒーロー映画としてはいいけど怪獣映画としてはなという感じがある

0 0
1471796:ウルズ774 投稿日:2016年06月25日 23:27▼コメ返信通報

※1471738
イリスの時も自衛隊がえらい強くてびびったぞ
特に空中戦を挑んだ航空

0 0
1471813:ウルズ774 投稿日:2016年06月25日 23:48▼コメ返信通報

すごくかっこよくて欲しいけど、モンスターアーツのガメラと並べるには大きすぎるよなー。
めっちゃ悩む・・・

0 0
1471815:ウルズ774 投稿日:2016年06月25日 23:53▼コメ返信通報

※1471796
自衛隊から「堕とさないでね」って釘刺されてたとかなんとか

0 0
1471827:ウルズ774 投稿日:2016年06月26日 00:29▼コメ返信通報

イリスもこの流れで出たりしないかなー

0 0
1471854:ウルズ774 投稿日:2016年06月26日 01:18▼コメ返信通報

イリスはあの透明感の再現が難しそうだけど是非出して欲しいな
全高:約36cm、全長:約53cm、全幅:約46cm それにしてもデカイ

0 0
1471883:ウルズ774 投稿日:2016年06月26日 02:37▼コメ返信通報

※1471781
ガメラの路線ってヒーローものだからしゃーない。
その一方で描写が案外エグイ・グロイのが持ち味なんだし。

0 0
1471900:ウルズ774 投稿日:2016年06月26日 06:38▼コメ返信通報

高すぎて全く買う気になれん。

0 0
1471926:ウルズ774 投稿日:2016年06月26日 09:21▼コメ返信通報

4万で高すぎるとかプライズしか買ってこなかったのか・・・?w

1 0
1471927:ウルズ774 投稿日:2016年06月26日 09:23▼コメ返信通報

>レギオンの襲来に、G2版のガメラも頭部造形を一部変更し復活予定!
>最終防衛ラインでの激闘をお楽しみください!

ガメラはリデコ再販くるのか

0 0
1471929:ウルズ774 投稿日:2016年06月26日 09:39▼コメ返信通報

※1471741
遅くなった、ありがとう!
発光版ポチるか。

0 0
1471949:ウルズ774 投稿日:2016年06月26日 10:44▼コメ返信通報

アーツデストロイア系は出尽くしたろ、ガメラ3はよ!はよ!!

0 0
1471951:ウルズ774 投稿日:2016年06月26日 10:51▼コメ返信通報

※1471949
ガメラはバニシングフィスト、イリスは飛行形態再現可能でお願いしたいな。
出来ればイリスの腹部くぱぁも希望。

0 0
1471984:ウルズ774 投稿日:2016年06月26日 12:44▼コメ返信通報

※1471739
79式対舟艇対戦車誘導弾(重MAT)なんて地味な兵器が活躍する怪獣映画、ガメラ2ぐらいしかないよなw

0 0
1472011:ウルズ774 投稿日:2016年06月26日 14:55▼コメ返信通報

血みどろになりながらも地球のために戦うガメラは泣けるね
もういい…もう休め…!ってなる

0 0
1472025:ウルズ774 投稿日:2016年06月26日 15:40▼コメ返信通報

デストロイアでまだ出てないって・・・ジュニアが成体になったやつ?

0 0
1472037:ウルズ774 投稿日:2016年06月26日 16:19▼コメ返信通報

※1471815
たしか撮影に協力してもらう際に
撮影当時最新最新モデルの戦闘機を使わせてあげる代わりに
落とされると印象悪くなるから撃墜させないでねって条件付けられたんだっけか

0 0
1472038:ウルズ774 投稿日:2016年06月26日 16:22▼コメ返信通報

※1471781
破壊神だの怪獣王だの悪者路線で進んでたゴジラに対してガメラは一貫して人間(子供)の味方で正義の味方路線だからね
まあその路線も最後のガメラ4で大きく外れるんだけど

0 0
1472040:ウルズ774 投稿日:2016年06月26日 16:25▼コメ返信通報

「我が名はレギオン」って下りは本当は聖書の一文だよな?
映画の予告時以外でこのセリフでてきたっけ?

0 0
1472042:ウルズ774 投稿日:2016年06月26日 16:38▼コメ返信通報

※1472040
ガメラが小型レギオンにボコボコにされてるときに言ってる
そこで「レギオン」の呼び名が付いた

0 0
1472045:ウルズ774 投稿日:2016年06月26日 17:01▼コメ返信通報

ガメラも1作目か2作目までは普通に街壊して人死んでたじゃん

0 0
1472049:ウルズ774 投稿日:2016年06月26日 17:14▼コメ返信通報

エクスプラスは塗装がしょっぱいからな
値段相当の塗装にしてくれ

0 0
1472063:ウルズ774 投稿日:2016年06月26日 18:11▼コメ返信通報

※1472040
普通に小型レギオン、巨大レギオンって呼称されてた。
作戦図?でもレギオンを頭文字の「L」で表示してたし。

0 0
1472069:ウルズ774 投稿日:2016年06月26日 18:24▼コメ返信通報

ちょっと地下鉄乗ってくる

0 0
1472072:ウルズ774 投稿日:2016年06月26日 18:27▼コメ返信通報

※1472025
ジュニアが生体になった設定のモンアツはあるぞ。デスゴジのカラバリの奴。
強いて言うならデストロイアのクロール体がまだ揃ってない。

0 0
1472080:ウルズ774 投稿日:2016年06月26日 18:36▼コメ返信通報

※1472045
一応、初代ですら子供は守るし、一番殺しを鮮明にしてるG3でも子供は守ってる。
怪獣ものって前提の上で更にジャンルは何かって話だから。
誰も何も壊さず誰も殺さないクリーンなヒーローとは言ってないぞ。

0 0
1472083:ウルズ774 投稿日:2016年06月26日 18:39▼コメ返信通報

(できるだけ)人類を守るガメラと
建造物含め人類の全てが憎くてたまらないゴジラの対比がなんともおもしろいのよ
ガメラも映像面に元気出して欲しいな

0 0
1472097:ウルズ774 投稿日:2016年06月26日 19:16▼コメ返信通報

※1472083
明確に人類を恨んでるのはそれこそ金子監督のGMKだけだろう

0 0
1472116:ウルズ774 投稿日:2016年06月26日 20:10▼コメ返信通報

火力をレギオンの頭部に集中しガメラを援護せよ‼

0 0
1472123:ウルズ774 投稿日:2016年06月26日 20:27▼コメ返信通報

※1472069
スマホは置いてけよ。

0 0
1472177:ウルズ774 投稿日:2016年06月26日 22:52▼コメ返信通報

※1472069
眼鏡も外しなよ

0 0
1472240:ウルズ774 投稿日:2016年06月27日 02:24▼コメ返信通報

ゴジラの自衛隊は主に死に役
不評からGフォースってのに変えられた
ガメラの自衛隊は人間主体
救命活動等を主にする
ギャオス撃ち落とす空自かっけえw

0 0
1472915:ウルズ774 投稿日:2016年06月28日 00:21▼コメ返信通報

※1471984
しかも2波に分かれて飛んでって1波目が干渉波クローによるバリアに防がれた直後、
2波目がバリアの綻びから突入して干渉波クローを破壊するという芸コマさw

0 0
画像投稿(試験運用中

■2025年2月6日
NGワード追加しました
またその影響で本日13時よりコメントが投稿できない
障害が発生していました。現在は修正済です。
ご不便おかけして申し訳ございません。

■2024年10月10日
・記事内容に関係あれば「買えた」「これも出して」などの報告コメントは特に削除しません
・ただし転売、商材用に買う関係のコメントはコメント削除し、コメント禁止になります
・荒らしの巻き添えで規制される可能性もあるので、荒らしコメントには返信せずに通報して下さい

■2024年7月3日
・セクシー系美少女フィギュアの記事は別ブログやTwitterに移行しました。

■コメント通報履歴を実装しました。
https://figsoku.net/コメント通報リスト

■注意■
※新しく「通報」フォームを設置しました。
記事内容に関係ない『販売形態』『作品売上』『作品』『メーカー』に関するコメントはご遠慮下さい
外部URL付きのコメントは管理人承認後に公開されます

    fig速 通報フォーム
    通報対象
    通報内容
    お問い合わせ内容
    メールアドレス(返信希望の方のみ)
    通報ありがとうございました。
    順次対応していきます。
    通報されたコメントが削除されました。x