【プラモまとめ】フィギュアライズ「ULTRAMAN ACTIONシリーズ」発表!自然なポージングが可能に【TSUBURAYA CONVENTION 2019】
![]() |
【プラモまとめ】 |
バンダイホビー事業部(プラモデル) 展示品まとめ
来年1月予約開始開始


ULTRAMAN[B TYPE] -ACTION-(フィギュアライズスタンダード)
2020年4月発売
価格3,300円(税別)


ULTRAMAN SUITS A -ACTION-(フィギュアライズスタンダード)
2020年5月発売
価格3,300円(税別)


ULTRAMAN SUITS ver.7.5 -ACTION-(フィギュアライズスタンダード)
2020年4月発売
価格3,300円(税別)


イーヴィルティガカッコいい
電飾付きを迷ってる間にアーツが安くなってたんで満足してしまったとこあるが
どうしようかな
ちょっと好奇心で買うには値段高めだったからこれはありがたい
アクションシリーズか
何故最初からこれ出してくれなかったのか
少し安くなった?
ふつうのウルトラマンは
プラモ化はむずかしいか…
コトブキヤのウルトラマンシリーズ潰しに来たか。
あっちはウルトラマンだして以降次の話が出てきてないっぽいっけど
普通のウルトラマンのentry grade作れよ
ベリアルプラモで出ないかな~
ティガかっこいい
※2462457
ライダー系しかり、昭和版はスーツ要素が強いから色分けとか合わせ目処理とかが難しいのでは?
一色成型で模様はデカールとかなら、逆にすっごい楽なのだろうけど、(アーツの流用・改良の割りでいいし)
良くも悪くも、バンダイプラモ=組むだけでほぼ完成 というのが基本になってしまったし…。
アクションタイプにはLEDギミックは無いのかな?
※2462475
もしかしたらエクストラフィニッシュもされてないかもねー
とりあえず情報待ちかな
これはありがてぇえええ!!
※2462475
そもそもそのギミックのせいで可動制限されてた訳だし‥
顔写ってるど
パワータイプの時ならともかくマルチだとやっぱり太いとイーヴィル見て再々認識できる
イーヴィルかっけー
ティガと並べて飾りたい
※2462479
うーん…
まあ銀スプレー吹けばいい話ではあるけど
※2462542
それと関係ない手足も90度くらいしか動かなくて残念だった
そこも改善されてるといいが
カッコいいポスターと思ったよりメッチャいい電飾で最初のも良かったけど
満足に可動できるモデル少なかったからこっち先に出してほしかったよ…
イーヴィルティガとティガにこいちで、黒銀だけのウルトラマンができそうだな
※2462591
腕だけは赤か紫になっちゃうか
LEDギミック要らなかったから初めからこの仕様で出せよとしか…
また新ブランドかと焦ったぜ。フィギュアライズなのね
イーヴィルティガ…ええやん!!
自然なポージングを可能とした「ACTIONシリーズ」にしてはポージングがぎこちないんだけど、LED外して安くしただけじゃないよね?
※2462683
そんなクソ商売してたら抹殺対象になって
モロボシさんが出動するから多分ないな
※2462683
多分胴体部分をLED無し稼働範囲上がった新規のとかで他は既存やつの使い回しとかじゃないかな
いきなり既存のスーツ全部がアクションシリーズでリリース決定なあたりLEDギミックに関係無い大部分は流用になりそう
それならそれでマスクオフ時の素顔パーツとか新規の付属品あれば嬉しいけどどうなるんだろ
※2462428
ティガのは結構前に発表されてたしLEDギミック搭載の通常シリーズだよ
まぁこの流れなら後々アクションシリーズでも出そうだけど
ティガスーツって漫画で出たらインパルスガンダムみたいなギミックありそう
※2462697
まんまは無いだろうけど可動タイプの新胴体パーツだけ追加で他は全部流用とかはありそう
要はこれ既存フィギュアライズを4月のアニメ地上波に合わせた新商品って名目で売ろうって企画にしか見えない……
※2462683
写真見てる限りお腹にも可動場所が増えているように見えるからグリグリ動くんじゃないかな
※2462576
あれはでかいウルトラルミナスだと思うと出来いいけどそうとらえなかったら光るガラクタだからなぁ こうやって選択肢ができたのはベストよ
ティガはアクション仕様じゃないのね
※2462576
肉抜き丸見えの一軸式の膝関節が改良されてなさそうですね……
タロウは出たばかりだからしょうがないとして
ジャックのスーツがいつまでも立体化されないのは
ハルクバスターみたいな造詣のせいなんだろうか
※2462797
ジャックは一応HGで立体化済み
※2462576
肘が90度以上曲がっている画像が…ないようだが…
新造の胴体以外は今出てるプラモと全く一緒だね
肘と膝関節も全く同じだから90度以上は曲がらないと思うよ
※2462443
バンダイ的に初手で「よく動く」なんてセールスポイントにならんからじゃないかな 大抵いつもよく動くし
やっぱどうしても「胸部が発光する」のほうが商品の魅力としてのインパクトはある
https://figsoku.net/files/upimg/file4731.jpg
記事画像の通りだとこのコトブキヤ版の長所を全部奪えるほどのアップデートは出来てないと思うよ
こっちはあんま話題にならないけどよく出来てると思うわ
発光でなく可動化としても中途半端なら集めるラインナップが充実してるのが利点なくらいかな、今回のシリーズは
勘違いしてる人が多いけれどこれもLED搭載のようだよ(画像はULTRAMAN公式Twitterより)
目が黒いことからも察しはつくだろうけど
※2462900
画像貼ってなかった
https://figsoku.net/files/upimg/file4732.jpg
※2462901
いや、俺が勘違いしてたなこれは…
失礼しました
まあ前バージョンより2000円値下げしておいて電飾が付くわけないよね
イーヴィルティガ似合ってるな
しっくり来すぎてる
※2462863
ただ高すぎるんだよな
今尼見たらブキヤ版在庫処分なのか最安値4000円切ってたわ
バンダイの動く版は残念膝関節がそのままみたいでアクション取らせると逆にアカンやんだし
代わりにこっち確保しとくか・・・
※2462467
逆に、完全にパーツで色分けしてある固定フィギュアのウルトラマンや怪獣なら自分は欲しいなあ
「the特撮collection 2020」なんつって開田裕治さんの箱絵でさ
■2025年2月6日
NGワード追加しました
またその影響で本日13時よりコメントが投稿できない
障害が発生していました。現在は修正済です。
ご不便おかけして申し訳ございません。
■2024年10月10日
・記事内容に関係あれば「買えた」「これも出して」などの報告コメントは特に削除しません
・ただし転売、商材用に買う関係のコメントはコメント削除し、コメント禁止になります
・荒らしの巻き添えで規制される可能性もあるので、荒らしコメントには返信せずに通報して下さい
■2024年7月3日
・セクシー系美少女フィギュアの記事は別ブログやTwitterに移行しました。
■コメント通報履歴を実装しました。
https://figsoku.net/コメント通報リスト
■注意■
※新しく「通報」フォームを設置しました。
記事内容に関係ない『販売形態』『作品売上』『作品』『メーカー』に関するコメントはご遠慮下さい
外部URL付きのコメントは管理人承認後に公開されます
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
下のティガのはアクションシリーズではないの?