【リボルテック】『ゲッター1 リニューアルVer.』レヴュー諸々
2011年06月14日 22:51
figma・リボルテック
|CM(0)![]() | リボルテック ゲッター1 リニューアルVer. Name 名無し 11/06/14(火)15:03:37 リボルテック No.105 ゲッター1 リニューアルVer. |
リボルテック ゲッター1 リニューアルVer. Name 名無し 11/06/14(火)15:03:37
リボルテック No.105
ゲッター1 リニューアルVer.
フラゲ出来たので軽くレビューさせていただきます
初スレ立てなので至らない点があったらすみません

リボルテック No.105
ゲッター1 リニューアルVer.
フラゲ出来たので軽くレビューさせていただきます
初スレ立てなので至らない点があったらすみません

無題 Name 名無し 11/06/14(火)15:28:37
背面
本体はいつも通りのゲッターグロス
マント・トマホーク・爆発エフェクトはゲッターつや消しです
ゲッターウィングは4パーツ全てが同じ長さ・同じ角度に曲がっており、
ほぼ同じ位置にジョイント穴が有ります

背面
本体はいつも通りのゲッターグロス
マント・トマホーク・爆発エフェクトはゲッターつや消しです
ゲッターウィングは4パーツ全てが同じ長さ・同じ角度に曲がっており、
ほぼ同じ位置にジョイント穴が有ります

無題 Name 名無し 11/06/14(火)15:55:47
やはりマントが主役…
やはりマントが主役…
無題 Name 名無し 11/06/14(火)16:01:06
>やはりマントが主役…
いや、本体の出来もかなり良いだろう
ゲッターのオッサン体形で腰可働まで有るし
>やはりマントが主役…
いや、本体の出来もかなり良いだろう
ゲッターのオッサン体形で腰可働まで有るし
無題 Name 名無し 11/06/14(火)16:24:09
可動範囲など
頭はアークと同じく鎖骨4mmとボールジョイントの組み合わせです
肩がかなり動きます
膝はただの一軸関節ですが深く曲げることができます

可動範囲など
頭はアークと同じく鎖骨4mmとボールジョイントの組み合わせです
肩がかなり動きます
膝はただの一軸関節ですが深く曲げることができます

無題 Name 名無し 11/06/14(火)16:30:16
腰はこのような構造になっています
黒い帯に付いているボールジョイントは、下半身のジョイント穴手前の
溝に乗せることによって帯パーツの回転を防ぐ役割をしているようです

腰はこのような構造になっています
黒い帯に付いているボールジョイントは、下半身のジョイント穴手前の
溝に乗せることによって帯パーツの回転を防ぐ役割をしているようです

無題 Name 名無し 11/06/14(火)17:07:38
>膝はただの一軸関節ですが深く曲げることができます
これで自立してるってことは保持力結構ある?
ジェフティが立たすにはちょっとゆるめだったから気になってる
>膝はただの一軸関節ですが深く曲げることができます
これで自立してるってことは保持力結構ある?
ジェフティが立たすにはちょっとゆるめだったから気になってる
無題 Name 名無し 11/06/14(火)17:22:26
長くなりましたが以上です
初レビューで緊張しました
>これで自立してるってことは保持力結構ある?
30~60度の間はかなりしっかり保持してくれます
60度から限界までは本体程度の重量なら大丈夫だと思います
0~30度の間はプラプラです

長くなりましたが以上です
初レビューで緊張しました
>これで自立してるってことは保持力結構ある?
30~60度の間はかなりしっかり保持してくれます
60度から限界までは本体程度の重量なら大丈夫だと思います
0~30度の間はプラプラです

無題 Name 名無し 11/06/14(火)17:28:08
やっぱり「なで肩」なのがいいな
やっぱり「なで肩」なのがいいな
無題 Name 名無し 11/06/14(火)17:41:44
スレ主乙
写真も見やすいし楽しかったよ
参考にするまでもなく買うつもりだけど、
我慢しきれなくなってきた…仕事帰りにフラゲ狙うか
スレ主乙
写真も見やすいし楽しかったよ
参考にするまでもなく買うつもりだけど、
我慢しきれなくなってきた…仕事帰りにフラゲ狙うか
無題 Name 名無し 11/06/14(火)17:59:14
ビーム発射エフェクトもヒットマークとして使えそうだな
ビーム発射エフェクトもヒットマークとして使えそうだな