【ゾイド】HMM「ゴドス」WWユニット装備ワロタ
![]() | 無題 Name 名無し 11/11/25(金)21:57:11 壽屋ゴドス買ってきました。 |
無題 Name 名無し 11/11/25(金)22:00:57
パーツごとの解説をば。
上半身です。
頭部・首・胸で分割。各部接続は画像でもわかる通りボールジョイントですが、頭部はともかく首はほとんど動きません。
でもって腕。胴体との接続はボールジョイントですが、回すのはともかく開くように動かすのはほぼ無理です。
二の腕にロール軸あり。肘はほぼ90度曲がります。手首はボールジョイントで良好な可動。
指というか爪は上側の2本の方だけ動きます。
背中の対空機銃は銃身・タンク・接続用アームによって構成。アームのお陰で結構自由に動きます。

パーツごとの解説をば。
上半身です。
頭部・首・胸で分割。各部接続は画像でもわかる通りボールジョイントですが、頭部はともかく首はほとんど動きません。
でもって腕。胴体との接続はボールジョイントですが、回すのはともかく開くように動かすのはほぼ無理です。
二の腕にロール軸あり。肘はほぼ90度曲がります。手首はボールジョイントで良好な可動。
指というか爪は上側の2本の方だけ動きます。
背中の対空機銃は銃身・タンク・接続用アームによって構成。アームのお陰で結構自由に動きます。

無題 Name 名無し 11/11/25(金)22:04:52
下半身及び尻尾。
下半身部分に関しては特に触れるべき点はありません。ただマニュアルだとプテラスと
同様に股間のポリパーツを脚側に組み込むようになってますので、
ここは胴体の接続軸にはめた方が組み立て易いかもしれません(ていうか自分はそうしました)。
底部分にスタンド用の穴あり。
尻尾は3つに分かれたブロックごとに縦横に可動。ただ縦の可動に比べて
横にはそれ程動かないので過度な期待はできません。

下半身及び尻尾。
下半身部分に関しては特に触れるべき点はありません。ただマニュアルだとプテラスと
同様に股間のポリパーツを脚側に組み込むようになってますので、
ここは胴体の接続軸にはめた方が組み立て易いかもしれません(ていうか自分はそうしました)。
底部分にスタンド用の穴あり。
尻尾は3つに分かれたブロックごとに縦横に可動。ただ縦の可動に比べて
横にはそれ程動かないので過度な期待はできません。

無題 Name 名無し 11/11/25(金)22:08:13
脚部。
画像を見ればわかりますが膝の可動が物凄いです。装甲を付けても全く損なわれません。
ただガワパーツを被せてしまうと足首の可動がほとんど死んでしまうので実はあんまり意味がなかったり。

脚部。
画像を見ればわかりますが膝の可動が物凄いです。装甲を付けても全く損なわれません。
ただガワパーツを被せてしまうと足首の可動がほとんど死んでしまうので実はあんまり意味がなかったり。

無題 Name 名無し 11/11/25(金)22:18:24 I
そしてゴドス横。
そうそう、首と腰、それから尻尾にかけての5枚の背びれですが、全部可動します。
腰の背びれは上半身と下半身の可動を損ねないためと考えれば納得はできるのですが、
はて他のまで動かす必要はあったんだろうか…?

そしてゴドス横。
そうそう、首と腰、それから尻尾にかけての5枚の背びれですが、全部可動します。
腰の背びれは上半身と下半身の可動を損ねないためと考えれば納得はできるのですが、
はて他のまで動かす必要はあったんだろうか…?

無題 Name 名無し 11/11/25(金)22:25:47
強化用パーツ…なんですが、TOMY版が通常コックピットと強化用コックピットの
2種類の頭部があったのに対し、寿屋版は1種類しかない(強化用のみ)なため、微妙に寂しかったり。

強化用パーツ…なんですが、TOMY版が通常コックピットと強化用コックピットの
2種類の頭部があったのに対し、寿屋版は1種類しかない(強化用のみ)なため、微妙に寂しかったり。

無題 Name 名無し 11/11/25(金)22:30:53
強化用パーツ装備。
背中の対空機銃と中央のレドーム上のパーツを外しビームガン付きのコマンドビークルに交換。
腰の小口径荷電粒子砲の1つをビームランチャーと交換。
更にエイミングレーダーを取り付けます。
因みにビームランチャーにはグリップが付いてるので手でつかませるのも可能です。

強化用パーツ装備。
背中の対空機銃と中央のレドーム上のパーツを外しビームガン付きのコマンドビークルに交換。
腰の小口径荷電粒子砲の1つをビームランチャーと交換。
更にエイミングレーダーを取り付けます。
因みにビームランチャーにはグリップが付いてるので手でつかませるのも可能です。

無題 Name 名無し 11/11/25(金)22:35:35
壽屋版オリジナルギミック。
強化用パーツを合体させることで小型飛行艇になります。オプションで頭部を付けることも可能です。
因みに、コマンドビークルは無人センサーユニットとコックピットシートの「選択式」です。
なので交換する際にはいちいちバラす必要があります。

壽屋版オリジナルギミック。
強化用パーツを合体させることで小型飛行艇になります。オプションで頭部を付けることも可能です。
因みに、コマンドビークルは無人センサーユニットとコックピットシートの「選択式」です。
なので交換する際にはいちいちバラす必要があります。

無題 Name 名無し 11/11/25(金)22:41:26
あちょー。
ま、それはともかく、見る分には実に満足のいくゴドスですが、可動に関していうとモヤモヤするというか何というか…
まず首から胴体までですが、ほとんど動きません。また、背負い物によって上半身と下半身のブロックが干渉。
なので強化型にするとどうしようもなくなります。
それと腕と腰武器も干渉するので、水平より下に下ろせません。
脚の方も、股間と膝の可動は良好なんですが足首の可動が
それに追いついていないため下半身全体の可動が限られてしまうのが現状です。
結果として「ちょっとポーズをつけて飾ろう」とするだけで若干ストレスを感じることに。

あちょー。
ま、それはともかく、見る分には実に満足のいくゴドスですが、可動に関していうとモヤモヤするというか何というか…
まず首から胴体までですが、ほとんど動きません。また、背負い物によって上半身と下半身のブロックが干渉。
なので強化型にするとどうしようもなくなります。
それと腕と腰武器も干渉するので、水平より下に下ろせません。
脚の方も、股間と膝の可動は良好なんですが足首の可動が
それに追いついていないため下半身全体の可動が限られてしまうのが現状です。
結果として「ちょっとポーズをつけて飾ろう」とするだけで若干ストレスを感じることに。

無題 Name 名無し 11/11/25(金)22:47:12 I
最後にTOMY版ゴドスと並べ…ようと思ったんですがしまっちゃって手近なところにないものでイグアンで代用。
…何だろう、後発のはずのイグアンなのに全く勝てる気がしない…

最後にTOMY版ゴドスと並べ…ようと思ったんですがしまっちゃって手近なところにないものでイグアンで代用。
…何だろう、後発のはずのイグアンなのに全く勝てる気がしない…

無題 Name 名無し 11/11/25(金)22:51:43
思ったよりアレンジ少なかったよね
カノントータスあんなんなのに
でもかっこいい
レビュー乙です
思ったよりアレンジ少なかったよね
カノントータスあんなんなのに
でもかっこいい
レビュー乙です
無題 Name 名無し 11/11/25(金)22:52:56
ゴドス自体アグレッシブにポーズ決めるイメージないから、キックアクションできるだけで充分な気がするぜ
ゴドス自体アグレッシブにポーズ決めるイメージないから、キックアクションできるだけで充分な気がするぜ
無題 Name 名無し 11/11/25(金)22:56:24
作るの速っ
これが売れればゴジュラス出すんだっけ?
作るの速っ
これが売れればゴジュラス出すんだっけ?
無題 Name 名無し 11/11/25(金)23:24:06
来年のカレンダーにパンツァーがいるらしいな
まあ順当といえば順当か
来年のカレンダーにパンツァーがいるらしいな
まあ順当といえば順当か
無題 Name 名無し 11/11/25(金)23:38:06
マジか!
確かにシーパンツァーはいい選択だね
足とかワキワキ動いてキモカッコよさそう
マジか!
確かにシーパンツァーはいい選択だね
足とかワキワキ動いてキモカッコよさそう
無題 Name 名無し 11/11/25(金)23:45:54 I
>確かにシーパンツァーはいい選択だね
素なのかボケなのか判断に迷う
>確かにシーパンツァーはいい選択だね
素なのかボケなのか判断に迷う
無題 Name 名無し 11/11/26(土)03:28:14
ゴドス如き(褒め言葉)に気合入ってるね
いいじゃない
ゴドス如き(褒め言葉)に気合入ってるね
いいじゃない
無題 Name 名無し 11/11/27(日)01:22:06
>WWユニットもつけられるので、武器てんこ盛り
ものすごくユニコーン的なフルアーマーw
>WWユニットもつけられるので、武器てんこ盛り
ものすごくユニコーン的なフルアーマーw
無題 Name 名無し 11/11/27(日)12:25:42
>WWユニットもつけられるので、武器てんこ盛り
これはいいね
確かにへばりそうだがw
>WWユニットもつけられるので、武器てんこ盛り
これはいいね
確かにへばりそうだがw
462:名無し獣@リアルに歩行:2011/11/25(金) 03:14:08.10 ID:???
カレンダーにさり気なくパンツァーのデザイン画が・・・
だがフューラーは何故かシルエットという
499:名無し獣@リアルに歩行:2011/11/25(金) 20:23:31.07 ID:???
おおーパンツァーキターーー!!
来るのはわかってたけど一度言ってみたかった
696:名無し獣@リアルに歩行:2011/11/27(日) 02:25:26.97 ID:???

699:名無し獣@リアルに歩行:2011/11/27(日) 02:36:06.95 ID:???
>>696
乙
はやくBFがみたいな
![]() | ZOIDS RZ-014 ゴドス (1/72スケール プラスチックキット) 壽屋 売り上げランキング : 424 Amazonで詳しく見る |
姿勢が直立に近い機体は射撃形態で前傾姿勢とるのがゾイドの無駄にリアルなところだよなー